« | Home | »

2011/12/29
年末年始は田畑を離れて温泉と山スキー三昧、百姓らしくもない、川口です。
今年も暮れようとしていますが、この一年の生活を振り返って想いますに、農作業というのは、単調な繰り返し作業が多いものです。稲刈り、

単調です。
あ、手刈りの話ですが…。 今では殆ど手で刈る人なんていないですよね。

田植、超、単調です。
あ、手植えの話ですね・・・。 今時、手で植えてる人って珍しいですよね。

草刈り・・・。 あ、手で鎌で刈る話です。
刈り払い機も単調だけど、鎌は更に徹底的に単調。

脱穀、唐箕掛け・・・。あ、普通はコンバインを使ってますね。
もう、本当に単調。
そんな作業ばかりで、大変じゃないの?飽きるでしょ?、というのがまわりの方々からよく戴くご質問です。しかし、本当にそうなんでしょうか???

そもそも、農作業でなくとも単調なことって沢山ありますよね。

自転車、

単調です。
特に長い峠の坂を延々と登り続けるのって、文字通り死にそうに単調。

登山、歩くスキー。

単調。

で、私はどれにも結構嵌ってまいりました。

やった事の無い人に信じられないであろう、はまる単調、筆頭は、恐らく、自転車での登坂。

普通、最悪だと思いますよね。自転車で坂登るって。

でもね、違うんです。

もし、今度機会があったら坂を登っているサイクリストを観察してみてください。
絶対、みんな、顔がなんだかヘンに笑っています。

ハイになっているんです。

ランニング・ハイと同じ。

とっても苦しいんだけど、一線を越えると、何故か、ニタニタしてしまうんです。

だから、自転車乗りのかなりの人が、実は、坂を登るのが好きなんですよ。

で、私、自転車での坂道でも結構ハイになりますが、最近は、農作業でもハイになっている自分をしばしば見出します。

ハイ。

かなり、幸せです。

般若心経や光明真言を何万回も唱えるようなものです。

世の中には、ジョギングやウォーキング、更には、ジムワークのような僕にとっては拷問にしか思えないような単調な作業でハイになる人もいるのにね。という事で、みなさん、来年は、田んぼで(じゃなくてもよいから・笑)ぜひ皆で一緒にハイになりましょう!!!

では、よいお年をお迎えください。
2011/12/29 05:24 | kawaguchi | No Comments