« | Home | »

2011/02/03

2011年2月19日(土)は、大阪の世界最大級の水族館「海遊館」に併設の海遊館ホールにて、 「上方水中映像祭り」 が開催されます~!(入場無料)

水中世界の魅力を映像や写真、スライドショーにて伝える作品の上映会です。

 

詳細はこちら↓
http://www5.plala.or.jp/hiro-dv/20110219kamigata/1.htm

 

一般公募にて多くの作品が応募され、その中から選ばれた9作品、協賛作品、上方水中映像祭り幹事団、招待プロの作品も合わせて全15作品が上映されます!

各々の描き出す水中世界の魅力やメッセージ、生態や美しさ、面白さなどなどその表現は様々だと思われます。

 

私も 「小笠原での素敵な出逢い」 という作品を上映します~!
(撮影地:東京都小笠原諸島 撮影、編集:鈴木あやの

東京から南へ約1000km、世界自然遺産候補である小笠原諸島には多種多様の固有動植物が生息し、その大自然は驚きと感動に満ちています。

非日常が日常である小笠原の自然、なかなか訪れることの出来ない場所であるからこそ、伝えたい。

小笠原での素敵な出逢いを作品にしました。

昨年初めて訪れた海遊館ホールの音響の良さに感動したので、今年は「音」を聴かせる作品にしました。何の「音」かは、見てのお楽しみ♪

 

 

更に、今年は海遊館ホール外(建物の中、ホールの入り口付近)に、
Panasonicから65インチ3D VIERAモニターを協賛にてお借りし、3Dメガネ5台設置して
「御蔵島水中3D映像(ドルフィンスイム)」 も上映します~!!ウッシッシ
3D撮影は赤木正和氏、モデル&3D編集を私が担当です。
2010年 国際放送機器展InterBEEにて流した映像を上方水中映像祭り用に編集しました。

皆様の素晴らしき水中写真と映像の世界、そして水中3D映像も是非見に来て下さい~!!
お待ちしております♪

 

 

■ 上方水中映像祭り プログラム(上映順)

1 熊本修太(すた)(一般公募)
 「雫の旅 ~A water cycle story~」 
2 酒井由紀代(一般公募)
 「SAIPAN
3 柏島ダイビングサービス AQUAS(協賛より)
 「柏島の海 ~笑いの流儀~」
4 DAIKI(一般公募)
 「オオカワリギンチャクの群生」
5 山中利文(一般公募)
 「水中写真 ヨメと、子供と、時々オトン」
6 伊藤恵里奈・小林裕幸・宮道成彦(一般公募)
 「好きやで、すまっぷー!」 
7 須江ダイビングセンター(阿部秀樹・尚原秀典)(協賛より)    
 「自分時間が持てる場所 -須江 心に残る海-」
8 michiki・sachi☆(一般公募)  
 「LIFE in the ocean」
~休憩~ 
 
9  あなたの水中写真を見せて♪(一般公募写真) 
10 AGO(幹事団)
 「TRICK」
11 UMA会長 古菅正道(一般公募)
 「YARASE」
12 備後輝 & ひろちゃん☆彡(幹事団)
 「マナティー ~Our Friends~」

13 五十嵐 “Garuda” 一規(一般公募)
 「泥底依存症患者のスケッチ」

14 鈴木あやの(一般公募)
 「小笠原での素敵な出逢い」 

15 赤木正和(招待プロ)
 「Dolphin Dream」

  

 

■■■ なお、昨年の上方水中映像祭りでは、 「イルカと泳ぐということ」 の作品を上映致しました。
(撮影地:御蔵島、撮影:福田克之、モデル&編集:鈴木あやの

 

■■■  「’11上方水中映像祭り特集」 スキューバダイビング.jp記事

 

■■■ 写真展 「海で逢いたい VOL.15」
 神戸展開催中(1/30~2/6)、東京展開催(3/18~3/23)

 

■■■  第27回「いつまでも守り続けたい日本の自然」入賞作品展全国巡回中
2011年 2月4日 ~ 2月6日 徳島県 徳島市シビックセンターギャラリー
2011年 2月10日~ 2月13日 静岡県 沼津市民文化センター
2011年 3月26日 ~ 4月3日 熊本県 崇城大学ギャラリー
2011年 4月8日 ~ 4月24日 栃木県 高根沢町歴史民族資料館 その後も2011年11月まで全国巡回

 

■■■ ドルフィンスイマー、水中モデル、水中写真家 鈴木あやのHP ■■■
http://ayanoo.com/
 

 

2011/02/03 12:23 | ayano | No Comments