« ガンダムにおける恋愛ストーリー | Home | 始まりの地 »
浜松シャンソンコンクールのグランプリ受賞により、ヴォージョレーヌーボーのパーティで、歌わせて頂くためです。
前日から浜松に入り、夜は関係者の方にうなぎをごちそうになりました~。
やっぱり浜松のうなぎは絶品!
肉厚でやわらか~~い。
うな重のほかに、白焼きと肝もごちそうになりました。
白焼きは初挑戦。わさびかしょうがをつけて、おしょうゆで食べるのですが、これまた美味。
ほんとうに新鮮なものじゃないと白焼きは食べられないそうです。
元気をもりもりに頂いて、翌日。
午前中は発声などをして、いざ!
・・・といっても、夜まで間があるので、楽しみなランチは浜松駅ビル中にある、沼津魚がし鮨
安くておいしいと有名らしい。
前きたとき入りそこねたので、今度こそ~とランチしました。
なんとランチは17時までやってます。
おまかせランチ。これにサラダとお味噌汁がついて、1300円くらい。
めっちゃ安!!
そしてすごくおいしかったです。
さてようやくコンサートをするホテルクラウンパレス浜松へ。
日仏文化協会&ライオンズクラブのボジョレー・ヌーボーパーティ。
120名以上のお客様がいらっしゃるとのことで、会場は準備に追われてました。
17時からピアニストの先生とリハ。
このような素晴らしい会で歌えるなんてうれしいです。
始まるまで、広い部屋で一人待機。
さて本番は、まず受賞曲2曲を歌い、一度引っ込み、部屋で待機。
その後、山田画伯に書いていただいた肖像画を授与されました。
山田画伯は当日お仕事で来られませんでしたが、フランス人の奥様であるイザベル夫人より頂きました。
すごい!写真みたいにそっくりです。素晴らしい絵を描いていただきました。
光栄です。
そしてすごく大きい!
・・・今はまだ家に飾る壁がないので・・・、でもいつかこの絵を壁に飾れる大きな家に住みたいと思います。
後半のショーは4曲。
シャンソン、カンツオーネ、ミュージカルなどから歌いました。
無事歌い終わり、そのあとは遅れてワインとお食事を堪能しました。
とても贅沢な1日でした。
山田画伯の奥様イザベルさんと、とてもお世話になった河野さんの奥様善子さん
そしてホテル1Fのクリスマスツリーの前で、コンクールの時からほんとうにお世話になった、日仏文化協会の河野さんも一緒に、
とても楽しかったです。ありがとうございました。
浜松の人、みんなあたたかい。
ご縁がまたつながるといいな。
ありがとうございました。