« | Home | »

2011/11/05

旅行最終日で歩き疲れて心底疲れた俺は、公園近くの小洒落た洋食店で休憩することにした。

といってもレストランというよりは、サーテイーワンとかアイス屋みたいに、ドリンク販売とか持ち帰りメインで

店内は数席しか無かった。

そこでタコライスを食っていると、反対側のテーブル席に一人の男性が腰を降ろした。

おれよりは年上だろう。(自分26歳)

彼はドリンクを頼みくつろいでいるようだった。

俺が食事を終え、これから疲れたから、帰ろうかな、どうしようかな~と悩んでいると

な、なんと先ほどの男性が聖地巡礼MAPを広げているではないか!!

(俺が持っているものと同じで、しかもカラー印刷)

こんなところで巡礼者と遭遇するとは思わなかった・・・。

俺は男性に「地図ちょっと見せてもらっていいですか」と声をかけた。

男性も、コイツは同じことをしているやつだと気づいたのだろう。

男性は兵庫県から来たらしい。

俺達は短時間で意気投合した。

俺「宝が池の駅から歩いてきたんですけど、こんなに遠いとは思わなくて・・・。(中略)昨日は出町柳からレンタサイクルで巡ってたんですけど」

男性「私も出町柳で自転車借りたんですよ」

俺「56~63の間ってわかりにくくなかったですか。地図何度も見ながら一致してるとこ探して、行き過ぎては戻って・・・」

男性「61番とか、まさかあれとは・・・」

俺「もっと公園みたいなとこかと思ってましたよ」

この会話、実際に聖地巡礼して苦労した人間じゃないとわからないだろう。

そして男性は確か今度は京アニ(京都アニメーション)繋がりで、涼宮ハルヒの憂鬱の舞台になった学校があるから翌日はそこに行くと言っていた。いつか関東の方にも巡礼しに行きたいとおっしゃっていた。

男性「では、私はレンタサイクルを返しにいかないといけないので・・・」

俺「どーも、お時間頂いてすみません」(←こんな丁寧な言い方では無かったが・・・)

一時間ぐらいしゃべって、男性と別れた後、俺は宝ヶ池まで再び歩いた。

体は疲れていたが、熱いトークを交わしたことでテンションは逆に↑上がっていた。

時刻は午後6時を回り、日が落ちるまであと30分ほどといったところだった。

もう1件いこう。

ということで33番へ。

日も暮れて任務完了。

その後は、出町柳周辺に戻り大文字焼きを見て帰った。

次に京都行ったときは残したところを全て・・・というわけにはいかないかもしれないが、ほぼ行こうと決めた!

とりあえず、けいおんの聖地巡礼を全部やったら京都の地理に明るくなること間違いないだろう。

そして今冬には劇場版が公開。今度の舞台はロンドンだー!

(また英国いかなきゃいけないのか??? 前回のレポはこちら。その前にフランスいきてー。NOIRサクラ大戦3夢パティの研究しに)

ちなみに聖地巡礼をめぐっていろいろ事件も起きてる。(記事)

参考サイト様:TVアニメ『けいおん!』舞台探訪まとめサイトなど

2011/11/05 12:05 | jyun | No Comments