« | Home | »

2011/10/21

「行ってよかった動物園・水族館ランキング」

なるものが、インターネットで発表されている。

http://www.tripadvisor.jp/pages/ZooandAquarium.html

日本人っつーのは何だか「最近は順位をつけるのは良くない!」とかホザいて、運動会では全員一緒にゴールとかして平和に笑っていると思いきや、動物園・水族館にはランキングを付けてしまうのである。まったくもぉ。

水族館や動物園は、日本は特に多くて、動物園なんか1都道府県に1つは必ずあるんじゃなかろうか。水族館も100以上もある。それぞれ特徴があるんだから1位だから最強にスゲェ、っちゅうわけではない、と、信じたい。っと、自分を励ましたい。。。がんばれ、オレ。。。

1位:沖縄 美ら海水族館

こりゃね、模範解答だがね。大きいし、もはや沖縄旅行とセットだから地の利が結構あるように思える。沖縄バンザイ。

「バカヤロウ!美ら海スイゾッカンはジンベザメがいるし、水槽だってデッカイんだぞ!」と叫ぶおとっつぁんがいるだろうが、沖縄にある、という利点は大きい気がする。そもそも人々はそんなに必死にジンベエザメが見たいもんだろうか。わしゃぁ美ら海でジンベエザメを見るより、国際通りで安室奈美恵に遭遇するほうが数億倍トキメク。「そーゆう問題ではない!」と、おとっつぁんはまたワメクだろうか。まぁ、もともと、おとっつぁんはビールについてはウルサイけど、美ら海のことをあーだこーだ言わないだろうね。ジンベエを見るより、家でネコと一緒に寝転がって野球中継でも見ていたほうが幸せに違いない。

ボクは今年初めて美ら海水族館に行ったが、あのデカイ水槽は見せ方に少々問題があることに気が付いて、大きさよりも、そればかり気になってしまった。

それに比べ、水槽の見せ方でウマイ!と思ったのは、神奈川の新江ノ島水族館の相模湾大水槽だ。しかし、20位圏外。意外じゃないか。6位に入っているアクアマリンふくしまの 「上のほうハナダイ、真ん中キンメモドキ、砂からチンアナゴ」 の水槽もステキで、思わず涙が溢れた。この水槽はガラスが真ん中でつなぎ合わせてあるのがマイナスだけど。

2位:大分 うみたまご

この水族館が出来た時、その高評価のウワサはボクが住んでいる愛知にも聞こえてくるほどで、芸術的なセンスのある水族館。うみたまごというネーミングも攻めの姿勢が感じられる。数年前に見に行って勉強になったのを覚えている。

5位の東京 葛西水族館は、イルカやアシカがいないものの、生き物の種類数がハンパない。そして入館料が安い。

注目すべきは、7位 北海道 おたる水族館で、メキメキと進化を遂げている水族館。スタッフがそのウデを認められて困難を乗り越えて写真集を出したり、アザラシショー、ペンギンショーなど発想と好奇心がスゴイ。また野生のトドがトドの展示プールに入ってきちゃうという水族館でもある。友達というか同志というか、同じ考えを持つ仲間の子がいるので、そのはてしない頑張りもいっぱいあるだろうなぁ。まぁ、エラそうに書いているけど、おれ、行ったことないからね。すまん、すまん。いつか必ず行くよ。案内してね。

11位 名古屋港水族館は、「勝手にライバル」だと思っている水族館で、ここも果てしなくデカイ。ココは、彼女との初デートの時、昼過ぎに入館して、お互い緊張をほぐしながら水槽を見て、イルカショーを見て楽しんで夕方に見終わり、周辺で美味しいディナーを食べて、そのあと暗くなった海辺を2人で歩けば、彼女と手をつなげて最後にキスできそうな気がする。いや、そんなことどーでもいいコメントですか。はい。

名古屋港で見事、キスできたら、13位の神奈川 八景島シーパラダイスへいけば、その夜はホテルで合体できそうな気がする。はい、もぉ怒られますか。

19位 三重県 二見シーパラダイスはもっと上位に入って欲しかった!

スゴイのは、17位 高知県 桂浜水族館。ここは大きな水族館ではないが、桂浜と言えば坂本龍馬なので地の利はほんのちょっとあるかもしれない。

が、結構古い水族館で、魚の紹介パネルに特色があるのが水族館界やマニアの間では有名である。魚のパネルに関しては、今後、竹島水族館が新たに進出するが、まだ桂浜の有名さには足元にも及ばないレベルなので、もっと宣伝や高評価の口コミが必要だと思っている。

しっかし、水族館は大きさじゃない!といっているランキング結果の象徴のようでウレシイ。大きけりゃいいってもんじゃないのだ。デカイと入館料高いし、子供は飽きるし、歩きまわって疲れるし、人は多いし、オバァはワメクし、ジジイは倒れるし、悪いところもあるのだ。

竹島水族館は入っていないので、こういったランキングといえども、クヤシイ。いつかブッチギリで入れるようにこれからも努力したい。「ヒソカに選ぶ!一般に知られたくないオススメのおしのびスーパー水族館!」だったら、結構票をいただけそうな気がする。

変わって、動物園では1位の北海道 旭山。9位の井の頭自然文化園っつうのはすごいぞ。小さいけど魚の展示レベルがスゴイぞ。業界では動物園の番長的イメージがある上野動物園がなんと16位。日本動物園水族館協会なんていい加減脱退しようかな、って思うよね。あ、やべっ。

個人的には番外編で目黒の寄生虫博物館に特別賞をあげたい。

2011/10/21 11:28 | kobayashi | No Comments