« | Home | »

2011/10/01

会社のお盆休みを利用して、聖地に行って参りました。

作品名は「けいおん!

名前ぐらいは聞いたこともあるひとも多いのではないでしょうか。

そしてこの作品の制作会社が京都アニメーションという業界では有名なアニメ制作会社で(代表作:涼宮ハルヒの憂鬱CLANNADなど)、ここの会社が作る作品には関西地方
(京都・兵庫・滋賀など)の様々な場所がモデルとして出てきます。

京アニCM↓
(ちなみに私はこのCMが大好きなのだが、周りの友人達は宗教っぽくて嫌だという意見が大半だ)

特に「けいおん!」では、京都市内の場所が多く作中に登場し、また舞台になった学校が滋賀県にあって巡礼地として大変な人気があります。

今回は、モデルとなった学校を最優先事項に、そして市内を回れるだけ回ることにしました。

ということで、まずはモデルとなった学校、滋賀県豊郷から。

 ---------------------------

深夜の高速バスで金曜の夜、新宿を経ち翌日の土曜朝6時30分ごろ京都着。

荷物をコインロッカーに預けたりしながら、電車をJR、近江鉄道と乗り継ぎ、滋賀県豊郷へ。
現地に到着した時刻は8:30頃。

駅自体には、ポスターとかは貼っていなかったが、駅内部に街の案内図が!

さらに駅前のパン屋さんとか町内のところどころのお店にポスターが貼ってあった。


誰が作ったのか、キャラクターの看板を町のいたるところで見つけた。
そしてなぜに初音ミク?

ぶらぶらと町中を歩いて9時前、舞台となった学校に到着。

俺が敷地内に足を踏み入れる前に、痛車が一台入って駐車場に止まった。
(とてもカッコいい痛車だった)
ほかには車が一台停まっているぐらいだった。

その時点では5人ぐらい、3グループほどの人数が敷地内にいて、校舎の外観を撮影したり講堂の外観を写真におさめたりしていた。電車できているのは私だけだろうか。

校舎内の写真は来週に続く~

2011/10/01 12:05 | jyun | No Comments