« | Home | »

2011/09/30
麻生悌三のブラジル不思議発見 22 移入鳥-イエスズメ

http://40anos.nikkeybrasil.com.br/jp/biografia.php?cod=1564

麻生悌三さんのブラジル不思議発見、9月号は、身近にいるスズメとイエスズメのお話です。ポルトアレグレでも雀を見かけますが、これは日本の雀でなくポルトガルより移入されたイエスズメとの事。雀とイエスズメは、交わらないとのことで体系の大きいイエスズメが雀を駆逐しつつあるとの事。日本でも雀が減って来ているとの事ですが、私が学生の頃、東京でも雀の丸焼きに焼酎を煽ると云った経験がありました。
付録のヴァイアグラ効果を持つ猛毒クモは、面白い。医薬上、実用化されると喜ぶ人もいるかもしれない。付録2のアマゾン川の地下を流れる大地下水川Rio
Hamza(リオ ハムザ)の存在も面白い。毎月どんなブラジル不思議発見が発表されるかを楽しみにしているが、何時までも続いて欲しいものである。
写真は、麻生さんに送って頂いたスズメの見分け方を使用しました。毒蜘蛛の写真はBLOGで
紹介する事にします。

介する事にします。

2011/09/30 10:17 | wada | No Comments