« 「控え目」の悪用。 | Home | 小さい人シリーズ ~リールの洗濯物干場編~ »
2011/07/16
この事は前にも少し書いた気がしますが、あれから少し考え方が変わって、
その考えを見事に覆されたのでまた書きたいと思います。
少し前に友達の沖縄での結婚式に行った際に、
コンパクトデジカメしか持って行きませんでした。
その写真達を眺めていたら、
「なんだ、コンパクトデジカメでも風景写真なら十分に撮れるな~」
と思いました。
「デジタル」はPC上で分かりやすくフォルダ分けすれば、
それほど時間を掛けずに目的の写真まで辿り着くと思います。
「フィルム」はコストが非常に掛かる上に、現像後のネガの管理が非常に大変です。
それも踏まえて風景写真などは「デジタル」でいいかなと最近は思ってました。
ところがそれを見事に覆されました…。
先日、ほぼ同じ構図の写真を、
「フィルム(左側の写真)」と「デジタル(右側の写真)」で撮り比べてみたのですが、
見てわかる通り、フィルムとデジタルの差は一目瞭然です。
どっちが好きかは個人によりますが、
私はやっぱり「フィルム」の写真が良いと比べてみて思いました。
比べてみると、フィルムは色味とフィルムならではの優しさが出ていいですね◎
コスとは掛かっても、写真はなるべくフィルムで残すべきたと思います!?
2011/07/16 06:01 | hide | No Comments