« | Home | »

2011/07/14

オペラ養成所の友人がいう「リア充」というものは、一体どういうものなのか

自分の中での定義を決めようと思いました

ネット検索したら

「リア充(リアじゅう)とは、リアル(現実)の生活が充実している人物を指すインターネットスラングである」とあって

「昨今、リア充という言葉が、インターネットを普段そこまで使用しない層の人間の間でも使われ始めた。

しかし、その意味合いは所謂インターネットスラングとしてのリア充とは違い、主に恋人が居る人を指して遣う言葉になっていることが多い。

また、ネット上で、恋人のいる者に対して「リア充」と呼ぶ人もいるが、

ネット上でのリア充の定義は「友達が1人でもいるやつ」と発祥場所である大学生活板において定められている。」

と書いてありました

その友人のいう「リア充」ってのは話の流れからして完全に恋愛方面でウキウキしてる人のことなんだけども…

私はワーカーホリックな人なので

基本的に外出して、仕事(バイト)なりレッスンなり友人とカフェで語りあいたい人なのです。

多くの人は私の生活を見たり、手帳を覗いては

「うっわ!暇ないやん!よく倒れないね!多忙人間!」と言います。

きっと世間的には「リアル生活が充実」していることにはなるのでしょう。

でも、私はリアルが「多忙」であるだけで、本当に充実しているとは感じられません。

自分の気持ちが充分にいっぱいになってないです。

与えられた1日24時間365日を、自分の思うように、思い描いていた世界で、自分だからこそできることを

満足いくようにやりながら過ごしている人は

リアルを充実している

と思うのです。

だから、私は大好きな芸能人や目標にしている表現者のブログを見てしまいます。

そして、おそらく各々が大好きな仕事に追われて1日が終わっている、その様子を見ては

「羨ましい。」と思っているのです。

そして、自分がしたいことを、したい仕事をして1日を過ごして、繰り返す日々が増えていくことを願っています。

舞台稽古やレッスン、女子力アップのための時間、そんな時間がここ数年で少しずつ増えていること

とっても嬉しく思っています。

ちなみに、今日はオフ日だったので

2週間ぶりくらいにジムでテクノジムを3時間やっていました。

持久力!肺活量!太もも贅肉へのアプローチ!全部自分のためです。

1000キロカロリー消費しました!

ゆっくり時間をかけて自分の身体のことを考えるのは大切なことです。

…その後、おいしい焼肉をごちそうになりましたが★

これも身体をつくるためですね。

2011/07/14 12:42 | uika | No Comments