« | Home | »

2018/06/01

「この間みんなでトレッキング行った時にすごいところ見つけたよ」

おいでおいでと私と連れて行く子供達。

「草、高くない? 今年、蛇がやたらと多いよ?」

なんてかあちゃんの心配もよそにぐんぐん進む子供達。

そして、

「めっちゃインスタポイント〜!」と喜ぶ。。。

 

そうなんですよねー、

今やイタリアも完全にスマホの時代。

こうやって綺麗なところを探して回るなどは良い展開なんですが、

メッセージの速さにはうんざりなところも。

あーでもないこーでもないと意見が言えると

環境が良くなったのかもしれませんが、

ギリギリまで決まりごとが決まらず、

最近はみんなが集まる夕食会も発表会も試験まで

段取りの時間がなくなっている感じがします。

 

この段取りの時間。

期限はいつ、下調べ、準備、練習に仕上げ、そして確認。

何事もこの時間を通過することによって、

心の準備が出来たり、ワクワク感が増したり、

自分の未熟さを知ることも一つ、

終わった後はやり遂げた感、つまり達成感が味わえるのではないかと

古い私は思うのですが、

それが希薄になっていると同時に、

何百何千のメッセージに絵文字やイイネだけで返す返事にうんざり〜。

そんなことに時間を費やして、

「時間がない」なんて言われる、本当にうんざり〜。

とまあ、

時代に乗り遅れたガラケーかあちゃんのぼやきはこの辺にして、

最近時々とうちゃんの仕事について行きます。

ここもまた歴史を感じる邸宅の地下での夕食会は、

若手イタリア人作家の集いでした。

主催者は、

「始まりが遅いから、手早く終わりたいの」

なんて言っていたにもかかわらず、

さすが15名もの作家が集まると、

自分の作品の話から体験談を順番にしゃべるしゃべる。。。。。。。

ミステリーからロマンス、

話し手も興奮すれば聞き手も大興奮、

気がつけば日がすっかり変わり、ヘトヘトになりましたが

みなさんの楽しそうで美味しかったよと満足げなお顔を見れば

こちらも感無量です。

 

所変わってこちらは近所のホリデーハウス、ポデーレパニーコ

クレーテセネーゼを堪能出来る立地条件で、

食事も地元のジビエを、

とよくこの暖炉で焼くキジの詰め物を注文されます。

ライトアップされた暖炉でゆっくりと回りながら脂が滴り落ちて、、、

なんてったってインスタ映えしますしね!

直火は肉の仕上がりが変わります。

ヴィンサントのソースがかかり、赤ワインが進む一品です。

こちらは家族友人がみんなで泊まり、

食事中も家長が投げかける議題に一人ずつが答えていき、

それぞれの意見に感心したり大笑いしたりと

和やかな良い夕食会でした。

 

そんなとうちゃん、

今度レバノンまで出張行ってきます。

(これはかあちゃん同伴出来ず、、、、)

お隣シリアが大変なことになっているのですが、

美味しいものでニッコリと平和が訪れることを願って、

お仕事頑張ってきてもらいます。

さて、どんなインスタポイントがあるのか、

全く違う雰囲気なのか、

報告が楽しみです。

 

 

 

 

2018/06/01 05:55 | emiko | No Comments