« | Home | »

2017/12/06

5年くらい前までのこと。

一時 Espeto Brasilさんで 働かせてもらってた時に とても勉強になったことのひとつ。

Espeto Brasil さんは、Brasil料理店であり
毎夜 Brasil音楽を中心に Jazz やLatin他の ライブやダンスイベントが 行われているお店で
超素晴らしいプロの方々から アマチュアの方々まで 出演されるお店。
そもそもの お店の生音は とても良い!!
普通の家の音がする。
普通のお家に仲間が集まって 生音で ギター弾いて 歌う様な ナチュラルな音がする。
小さなお店だから、モニターを設置する様な 環境ではなく、カラオケ用の 天吊スピーカーを ミュージシャンの後ろから 客席に向かって モニターを兼ねたサブスピーカーとして 利用してた。
通常 モニターは 必要不可欠なものと 思い込んでる人達が 多いから
狭いお店でも 客席向きのメイン スピーカーに対して、
ミュージシャンに向けて 逆向きのモニタースピーカーを 大音量で鳴らして 肝心な客席の音を破壊してるケースも 多いけど、その点 Espeto Brasilさんは 良い環境で あった。
とはいえ、小さなお店の ステージ上と
客席:ダンスフロアの音が 同様のバランスで 鳴ることは まずあり得ない。
いろんな方々が、出演される。
でも、本当に 素晴らしいプロミュージシャンの方々!!
ご自身が 演奏されている その場ではなく
客席:ダンスフロアで どう聴こえてるかを 第一 に イメージされて  音量バランス調節を しながら 演奏されているコトが よく解る!!
もちろん、そーでなければ 間違い!!
アマチュアが 自分の演奏に いっぱい&いっぱいに なって 一本調子で 終始してしまうのとは 百億光年のレベル差がある。
では、実際に 今ココで 鳴ってる音と ダンスフロアで どんな風に 聴こえているのかを 別々に 認識するコトは 可能だろうか???
まず、モニターが 充分な音量で ダンスフロア側から ステージに 向かって鳴っていたら 聴き分けることは 不可能だと 思う。
モニターの音量は、控え目で あることが 前提。
常時客席側に オペレーターが 居るケースでは このことは 考える必要がなく。
オペレーターさんを 芸術家だと 信頼して  白い腹を 見せるしかない。
実際に 今ココで 鳴ってる音と
ダンスフロアで 鳴ってる音を 別々に 認識するコトは 可能なのか?
ある程度可能だし、
それ以上に 想像するコトがデキる。
だって 全体像は 聴こえなくても 余韻だの なんだのは、聴きとるコトが できる。
あとは、聴く気が あって 経験を積めば
各スピーカーの 位置や 向きや 高さや
今ココで 聴こえている 各音域帯の 音量から 連想することができる。
コレは 別に 難しいコトでは ない。
無神経で いるのか 否かの違いでしかない。
ただ、やっぱり 素晴らしい ミュージシャンの方々は、 当たり前に このことを 知ってる。
ウチのバンドに 置き換えてみれば、、、
今年は、Mackie とゆー ブランドの 小型モニタースピーカーを 導入した。
モニタースピーカーの用途の為に 導入したのでは なく、通例 低音域帯の コントロールは スピーカーの設置と ミキサーで ある程度 コントロールできるが、中域帯が 足りなくなってしまうコトを 補佐する為に むしろ メインスピーカーの役割として 導入。
導入直後から 狙った効果は 得られたのだけど、
今まで 3回ほど 使用で エージングの効果が 出たのか 良い音が 向上中。
低域帯は、ベースアンプに 任せてしまえ!!
コンガが 居れば コンガの生音にも 任せてしまえ!!
コンガの低音を アマチュアプレイヤーが どの程度 聴き取れて、意識して 演奏できているかの問題は 残るが (//∇//)
歌とギター とトレスは 低域帯と しっかり分離して 鳴らそう!!
逆に ベースも 中域帯に 入ってくんなよ!!
と いう環境である。
簡単に 言うと 各パートの 音域帯の 住み分けが 向上した!!
このことに よって、ダンスフロアの 音量バランスが 想像しやすくなった。
左右のスピーカーが 作る 三角形の中で 演奏するワケだから 絶好ポジションで あるダンスフロアより 音はスカスカになる。
ベースアンプは 安直に 床に置かざるを得ないケースが 多く、
また ベースの様な 低域帯の音は 周波数の周期が 大きい為に ベースアンプの直前が 最大音量に なるワケではない。
つまり、膝より低い位置 しかも 至近距離で 鳴ってるベースアンプの音なんて ダンスフロアでの方が デカく 鳴ってて当たり前。
という 判断が 格段にしやすくなった。
いかがでしょうか?
このことは、僕らの様な レベルの低い アマチュアミュージシャン仲間に とって とても 重要な ことであるが、
例えば、アマチュア ダンス パフォーマーさんに とっても、お客さんに どう伝わっているのかを イメージする時に 重要な 要素の ハズである。
2017/12/06 01:19 | hiro | No Comments