« シンプルだからこそ、難しい。 | Home | パスポートのこと »
声優の仕事ってのはまぁなんて言いますかそれはもう人それぞれにアプローチの仕方が色々ありまして。こーやればいいだとか、あーやればいいだとか言う人が沢山いる訳ですよ。じゃあ全部鵜呑みにしてやってみようなんて思って鵜呑みにしちゃうと絡まった毛糸みたいになってこんがらがっちゃったりして上手く行かなかったりするんでー
結局、自分でアレコレ決めたりやらないとダメなんだと思うんですよね。
取捨選択ってな事が上手く出来ないといけないような部分があると思ったりします。
何を取り入れて何を捨てるかなんて事よりも、もしかすると人の意見なんて聞かずに何も取り入れないで自分がやりたいようにやっちまえばいいって事かもしれません。取捨選択で頭がこんがらがるなら最初から外部からの情報をシャットアウトしてしまえばいいって考えもアリっちゃアリです。
でもそーゆー考え方ってのは新人にはできる筈もなく、ある程度の経験があるような声優がこーゆー悩み(?)にぶつかったりするのでしょう。
何はともあれ長くやってきて自分の思うような結果が出ている声優は今までやってきた事が間違いでは無いと思っているでしょうから何かしらのコツを知っているのでしょう。でもそのコツってのはその人なりのコツであって、例えば僕が同じ様な事をやっても良い結果は出ないかもしれません。僕には僕のコツがあるわけですからね。
驚く事に、ここまで色々書いておいて結局何が言いたかったのかという事をド忘れしちまってる僕ちゃんですが、せっかくこんな職業を営んでいるわけですから楽しく自分の好き勝手にやってしまいましょうよ!って事ですね僕ちゃんは!
自分が楽しいなって思えた仕事は良い結果が出るような気がしますしね。人の意見を間に受けてアレをやらなきゃいけないだとかコレをどーのこーのなんて考えてたらつまらんですよ、あ!僕は、です。
嫌だと思う事からは平気で逃げますよ僕は。楽しい事しかしたくないですからね。その代わりに楽しい事には全力投球を心掛けています。
どっかで全力投球ができる部分があるなら他がダメでもいいんじゃないだろーかってなお話でした多分冒頭で言いたかった事と違うと思いますが今日はこの辺で失礼します!