« | Home | »

2016/07/13

いよいよNBDL最後の年。

3連覇を目指したシーズンがスタート。

外国人選手は日本初のインド人プロ契約選手。
インドのナショナルチームの代表選手の、
身長213センチのAJと204センチのAP選手が参戦。

ヘッドコーチの田方くんは来年度は福岡大学の
講師となることが決まっていてラストシーズンとなります。

ご存知のようにサッカーの川淵さんの登場による
永年の問題であったBJとの統合が解決され、
2016年の秋よりJリーグのような、
バスケットリーグのBリーグがスタートします。

参入条件には、
1)独立法人の運営母体の存在、
2)経営上の収支状態、
3)行政の全面支援(80%のホームゲーム開催など)、
4)収容人数3000人あるいは5000人のアリーナ確保、
が4つの柱としてあります。
エクセレンスもこの参入条件をクリアし、
Bリーグに参戦する方向でシーズンを戦う一方で
その準備が始まりました。

参入の障壁は高く、フロントスタッフは
3年前のエクセレンスの立ち上げや
2年前の資金難の時に負けず劣らずの
多忙状況に陥りました。

おかげ様で川淵さんのご理解も得ることができ、
Bリーグ、2部の中地区に参入許可を
いただくことができたのです。

まだまだクリアしないといけない条件が残っています。
アリーナの問題は最大の問題です。
とりあえず、シーズンオフに小豆沢体育館の
改修工事をして1200人程度にはなるようですが、
3000人や5000人のアリーナはできるのかは
まだ確定ではありません。
板橋は全面協力いただけますが
アリーナ問題は一筋縄ではいかない課題です。
経営上の問題をクリアするために、
Bリーグでは現状の社団法人ではなく
運営母体は、あらたに立ち上げる株式会社へ
興行権を譲ってやっていくことを決めました。

次年度の対応にこれほど追われた1年は
なかったといえますが、
Bリーグのリーグスポンサーにソフトバンクも決まり
バスケ界が何か変わるかもしれない予感はあります。

2016/07/13 02:10 | tsuji | No Comments