« 劇場に行こうよ、パート2、でもその前に | Home | 水田の町と夕陽 »
2011/05/28
はやくも梅雨入りしましたね。
雨は嫌いです。
早く入ったから、早くあけてくれるといいなぁ。
和菓子屋サンの忙しい時期も終わりましたねぇ。
これから、夏に向けてちょっと落ち着いてきます。
5月下旬だと、もう柏餅もなくなってきますねぇ。
6月になると、その名のとおり「水無月」というお菓子もあるんですょ。
それは、おいおい紹介するとして。
今日は「浮島ときんとんの流しあわせ」です。
浮島というのは、卵、砂糖、粉、餡子が材料のカステラやスポンジのような生地です。
好みで豆をいれたりもしますねぇ。
今回のは小豆かのこが入ってます。
そして、きんとんは、餡を寒天で固めたものです。
浮島は上下に2食で真中がきんとん餡です。
大和のみどりやでは、「千本桜」という名で販売してます。
色や材料を変えて季節に合わせて色々な雰囲気に変わるお菓子です。
2011/05/28 11:44 | takahashi | No Comments