« | Home | »

2011/05/27

アメリカに行って人生が変わったかと、聞かれれば
私はいつだって『変わった』と答える
なんでそんなに断言できるかって?
そんなの人生が終わらないと分からないじゃないって?

いやいや

『だって、電車こないんだもん』

このセリフ、何度はいたコトか。

高校時代の私は、通学に関しては遅刻常習犯だったけど、
友達との約束にはちゃんと行っていた。(と思う)

同じ地元ばかりの中学と違って、
高校の友達はそれぞれいろんな地区から来ている。

別々の駅を利用しているから出かける時は必然的に
『○○駅8時発の電車の1両目で待ち合わせね!』といった、
電車の中で待ち合わせ、ってことがしょっちゅうあった。

そんなペースで3年間すごし、ボストンへ。

車もないし、日常使う交通は『T』と呼ばれる、
途中から路面電車になる地下鉄。
新生活をスタートさせ、まずは最寄駅で時刻表を確認!

・・・時刻表がない。
え、え、え!!!

よーく見れば、柱の影だか、どこかだかに貼ってあったのかもしれない
でも、私の記憶では 『ない』 になっている

じゃあ、どうすんの?ってまぁ、ひたすら駅で待って
来た電車に乗る。

これがかなりカルチャーショックで
ああ、電車って時間通りに来るもんでもなく、時間通りに着くもんでもないんだ、
とそう思った瞬間、私の18年培った基礎ががらがら崩れた。

電車は10~15分程度に1本と、まあまあ頻繁に来るから
適当に時間を計算して、出かければいい。

ってことに慣れるまで、どうやって生活を積み立てればいいんだろうって
本当に途方にくれた。

なので、私の人生は、あの時確実に岐路があり
確実に角を曲がったと断言できる。

2011/05/27 07:32 | masaki | No Comments