« 下っ端会議開催 | Home | 仙台にいってきます »
ご存じのとおり、東日本大震災が発生してから、2か月が経ちました。
未だに毎日不安を抱えながら生活をされている方がたくさんいらっしゃると思います。
僕の友人の中には、
お医者さんがいて、現地に派遣されてきたり、
被災した外国人のために、情報を英語やフランス語などの言語で提供している人がいたり、
あるいは現地のがれき撤去などの作業を手伝ってきた人がいたりと、
実際に被災された方を支援する活動をされている方が何人もいます。
本当に誇るべき友人だと思っています。
そして、徐々にではありますが、日常を取り戻しつつある地域もあるのではないかと思います。
地震が起こり、何もできなくて歯がゆい思いをした時、僕の友人が、
「今はまだ出番じゃないかもしれない、けれど、パフォーマーであるお前の出番は必ずやってくる」
と言ってくれました。
そろそろその「出番」がやってきたのではないかと思います。
先日、「被災地応援パフォーマンス団」という団体に登録をいたしました。
そして、その第一回のチャリティイベントが5/18(水)に、サンストリート亀戸で行われます。
流石に、平日/距離が離れているため、僕は今回は参加いたしませんが、
腕利きのパフォーマーたちが出演を予定しています。
お時間のある方は、是非ともお越しください。
そして、普段はパフォーマーに送るべき投げ銭は、パフォーマーの用意する募金箱の中に入れてあげてください。
以下、告知文の転送です。
*****************************************************
「被災地応援パフォーマンス団・第一回チャリティーイベント開催」
パフォーマンスで被災地に笑顔を届けたい!
そんな思いからパフォーマーが立ち上がりました。
キックオフイベントとなる第1回パフォーマンスを、5月18日(水)17時より、サ
ンストリート亀戸で行います。
ジャグリング、マジック、バルーン、アクロバット、音楽、ダンスなど、夢のよ
うなパフォーマンスをお届けします。
お代は一切いただきません!
でも、楽しかったら、そのお気持ちを、被災地に笑顔を届けるための募金にご協
力ください。
http://playforjapan.info/
・日時 2011年5月18日(水)17時開演(約一時間)
・場所 サンストリート亀戸 マーケット広場