« 学生ですか? | Home | 声優って職業は派手? »
皆さん、おはようございます。
ドン・ジョヴァンニのチラシが出来てまいりました。
なかなか危ない雰囲気のチラシでしょう?
似たものを画像検索してみたところ、
たった一つあったのが、11月の日生劇場のチラシ。
ただし、こちらは満月でした。
私がデザイナーさんに送った情報は以下の通り。
プレトークの時間等、常の如しです。
キャッチコピーは
お前たちか!我が息子を殺めたのは!
救世主を弑したのは・・・
「弑する(しいする)」というのは、
上位にある者を殺す、という意味です。
読める人も解る人も少ないでしょうが、
宗教的な意味も込めて、あえて使ってみました。
最後のシーンはピエタの像ですが、
今回LINEグループにも使っている画像は添付のものです。
ピエタの像が、演出全体の象徴です。
舞台上の象徴はスタウロス(苦しみの杭)ですが、
内容の象徴はピエタの像です。
ただし、今回は基本的な場所設定を、
イスラム原理主義過激派の支配地域としているので、
イスラムの象徴も取り入れてほしいと思います。
支配的な色は綠です。
これは、ムハンマドのターバンが綠だったことに由来するとか。
そして形の象徴は三日月と星。
太陽を象徴する日本とは違い、
あちらの太陽は灼熱を喚起するだけなので、
涼をとることのできる夜こそ、救いなのだそうです。
以上、デザイナーさんへの情報でした。
これらは言葉で説明できる情報、
いわば日の当たる情報です。
このデザイナーさんのすごいところは、
言外の、日影の情報をくみ取って描いて下さること。
イメージ通りでしたか?と尋ねられると返答に困ります。
なぜなら、イメージなんてそもそもしていないから。
でも、椿姫からクオリティのイメージはできます。
そのイメージ通りかといえば、答えはイエスです。
というわけで、どこにもないドン・ジョヴァンニ。
是非お越し下さい。
10月16日金曜房宿 午後6時45分からプレトークです。
場所は北新地のサロン・ドゥ・アヴェンヌ。
音楽グループ「Conceptus」発足の瞬間に
是非お立合い下さい。
開演したその瞬間が、発足の時です。
モーツァルト作曲&ダ・ポンテ台本
ドン・ジョヴァンニ ~ウィーン版~
全2幕 原語・字幕付
上演時間 2時間45分
ドン・ジョヴァンニ 大西 信太郎
レポレッロ 中野 文哉
ドンナ・アンナ 松浦 小夏
ドン・オッターヴィオ 島袋 羊太
ドンナ・エルヴィーラ 水野 昌代
ゼッリーナ 西田 安希
マゼット&騎士長 米田 良一郎
合唱 松岡 直美 山口 慧 中川 智樹 有本 裕之
ピアノ 石原 綾乃
ヴァイオリン 竹田 早希 藤井 里紗
音楽助手 小林 聡子 向谷 紗栄 上畑 藍子
指揮&チェンバロ&演出 梵智 惇声
制作 サロン・ドゥ・アヴェンヌ
Conceptus発足準備の会