« | Home | »

2015/08/24

8月19日のライブ、無事に終了いたしました。

ご来場くださいました皆さま、本当にありがとうございました。

今回も、とても幸せな気持ちで演奏することができました。

これもひとえに、お客様の優しさ、温かさのおかげです。

本当に本当にありがとうございました。

そして共演の『l’avion(ラヴィオン)』の皆さま、会場の『楽屋(らくや)』の皆さま、本当にありがとうございました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

さて。

新ボーカリスト・emiriを迎えて3回目となりました今回のライブ。

これまでの中で、もっとも良い演奏ができたと感じております。

全体としても、個人としても。

もちろん反省点は多々ありますし、全体的にも個人的にもさらに良くしていきたいと強く思っていますが、ここ3回の中でもっとも良かったことも確かではないかと…。

おかげさまで、ここまで着実に前進できている手応えがあります。

4月に初ライブを開催し、以後2か月に1度のペースでやってきました。

演奏時間を徐々に伸ばしつつ、曲目もある程度入れ換えつつ。

新生『3-4-3』としてのレパートリーもすでに14曲を数えるに至りました。

(新ボーカリスト・emiriの頑張りによるところです)。

また、ライブ以外でも、シングルCDの製作、新音源のYouTube公開も行いました。

(YouTube音源、まだお聴きでない方は、ぜひお聴きください! こちらです!)

というわけで、今回のライブをもちまして、新生『3-4-3』としてのベース作りの段階を、概ね終えられたかなと…。

ここからは、次の段階へ。

次の段階とはもちろん、“成長段階”です。

ただひたすらに目標達成を目指し、成長していきたいと思います(長いスパンでの話なのだけれども…)。

目標とは、“ファンを獲得する”こと、であります。

ぼくらの曲、演奏、キャラクター等々を気に入っていただいて、それを目当てに積極的にライブに足を運ぼうと思ってくださる方を、今よりもお1人でも多く…。

それを実現するためには、もろもろのクオリティアップが、まずは必要です(言うまでもないのですが…)。

つまりは、“実力”です。

“実力”さえあれば、世間は放っておきません。

“実力”を磨く努力を、地道に重ねていきたいと思います。

で。

次のライブが決まっております。

次回は、なんと。

…。

“ワンマン”にトライいたします。

成長すべく、次の段階に進むべく、これまでとは違ったことをしていこうと考えました。

会場は、今回と同じく、中目黒の『楽屋』さんです。

11月15日の日曜、午後1時開演の“ランチライブ”を“ワンマン”で開催いたします。

“ワンマン”はハードルの高いライブ形態です。

相応の集客をしなければなりませんから。

さらに言えば、『楽屋』さんはキャパも小さくないですし、しかもプロ(またはそれに準じる方)しか出演されない名店です。

その『楽屋』さんで“ワンマン”をさせていただくのは厚かましい話かとは思ったのですが…。

思い切って相談させていただきましたらば…。

なんと、快く後押ししていただけた、という次第なのです。

ちなみに、これまで“ワンマン”を敢行したのは、ただの1度きり、です。

2011年の暮れに行った、1stアルバム『ループシュート』のレコ発ライブが唯一の“ワンマン”です。

その時に“ワンマン”に踏み切ったのは、以下のようなアドバイスを当時のフランチャイズ的なライブハウスの方からいただいたことがきっかけです。

常々、“ファンを獲得する”にはどうすれば良いのかを考えていて、そのために“ワンマン”がカンフル剤となる、というアドバイスをいただいたのでした。

「ファンを獲得していこうと思うのなら、知り合いの知り合いへと拡大させていくことがもっとも近道である」。

「逆に、対バンのお客さんを自分たちのファンにしていくことは、相当に難しい」。

「“ワンマン”だと、知り合いの方々の“応援しよう”という気持ちが高まり、その方々がさらに知り合いを呼んでくれたりするものだ」と。

なるほどです(要は、人の慈悲にすがる的な話ではあるのですが…)。

その方のお話を受けて、“ワンマンをやろう”→“大義名分が必要だ”→“ならばいっそアルバムを作ってしまえ”、このような流れで、1stアルバムは作られました。

(そろそろアルバムを…という気持ちがあり、それを発動させるきっかけになった、という次第なのですが…)

結果、手応えのあるアルバムを作ることができ、そして“ワンマン”も、過去最高の動員を達成できました。

しかし以後、びびってやってきませんでした。

そこから約4年振りの“ワンマン”となります。

そしてここから先は、定期的に“ワンマン”を開催していけたらと、考えています。

成長していくために…。

ちなみに『楽屋』さんは、“ランチライブ”を行わせていただくのに最高のお店の1つです。

地上1階にあるので窓から陽光が差し込み、とってもピースフルな雰囲気なんです(夜は夜でお洒落で素敵なのですが)。

食事メニュー(アジア系のカフェご飯)も充実していますし。

何を食べても美味しいのです。

最高の舞台です。とても有り難く思っています。

というわけで皆さま、次回の“ワンマン・ランチライブ”、何卒、何卒…。

11月15日(日曜)、昼13時開演です!!

押忍

2015.8.19_a

(写真はSさんよりいただきました1)

2015/08/24 12:36 | ohta | No Comments