« 試唱会 | Home | 東京エクセレンスその1(辻秀一物語 第31回) »
私が副代表を務める「一般社団法人 日本木彫刻協会」主催の展覧会のお知らせです
第一回 日本木彫刻展開催のお知らせ
主催 一般社団法人 日本木彫刻協会
会期 2015年9月30日(水)~10月6日(火)
会場 上野の森美術館 別館ギャラリー
(〒110-0007 東京都台東区上野公園 1-2)
開館時間 10:00~17:00
(最終日のみ14:00閉館)
入場は終了30分前まで
入場料 無料
展示物 仏像・パネル・置物などの木彫刻
出展者 協会会員、準会員を中心とした、プロ及びプロを目指す木彫刻作家数名
詳細 リンク[クラウドファンディン グページへ]
概要
展覧会の趣旨について
当展覧会は、プロ及びプロを目指す日本の伝統木彫刻作家の作品発表の場とした展覧会です。
各作家のPRを支援することで日本の伝統彫刻の需要、価値を再構築し、技術の継承・文化の維持・発展に繋げることを目指した日 本木彫刻協会の基幹となる展覧会で、今回が第一回目にあたります。
日本木彫刻協会とは
当協会は、2013年に設立された非営利型の一般社団法人です。日本の伝統彫刻の普及を目的とした団体で、営利事業は一切行っ ておりません。
現在の活動は、ボランティアによる知的障碍者への毎月の彫刻指導などが主なものとなっております。
日本木彫刻協会ホームページ
クラウドファンディングご協力のお願い
当協会は非営利という性質と、設立後間もないという事もあり、資金が十分でないという現状があります。
今後展覧会を重ねて開催することで賛同者を増やし、寄付、助成等の協力を求めてゆく計画ではありますが、この第一回の展覧会は、まずはその第一歩を踏み 出すものと考えております。
つきましては当協会、展覧会の趣旨にご賛同いただける方に、もしよろしければご助力を賜りたいと考え、現在クラウドファンディングによって協力頂ける方を募集しております。
クラウドファンディングページ
※クラウドファンディングとは
クラウドファンディング(英語:crowd funding)とは、クリエイター・表現者が不特定多数の人からプロジェクト資金を募る事を指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組 み合わせた造語で、近年発達した資金調達の仕組みです。
映画、アート、音楽、ゲーム、出版や、イベントの開催、公益的な活動など、様々なクリエィティブ活動をスタートさせる新しい形として活用されています。
今回の企画はクラウドファンディングをまとめたプラットフォームサイト「MotionGallery 」様に掲載させて頂いております。
大まかな流れとしては
資金を調達したい個人・団体が企画を掲載
↓
賛同者が寄付
↓
掲載期間終了後に掲載者に寄付金が渡される
という流れになっております。
最後に
寺社仏閣や仏像を中心に発達してきた日本の木彫刻は、主に礼拝の対象として作られてきたことや、日本人の持つ勤勉さ・モノづくり への強いこだわりという要因から、世界でも稀にみる技術力を間違いなく持っています。この展覧会を通して、より多くの皆様にご理解いただき、興味を抱いて いただけるのなら大変嬉しく思います。
また、当協会の意義にご賛同いただき、ご支援を頂けるのであればこれに勝る喜びはございません。寄付いただけないまでも、このよ うな団体、企画があると誰かに伝えていただけるだけで大変ありがたく思います。
クールジャパンや観光立国など、改めて日本の文化に立ち返る流れの昨今、日本の伝統彫刻にも再び陽が当たるきっかけとなればと思います。
どうぞ応援のほどよろしくお願い致します。
一般社団法人 日本木彫刻協会
会長 代表理事 関 侊雲