« | Home | »

2011/05/04

明日5月5日は子供の日。祝日です。

そして、鯉のぼりと兜や鎧を飾る、端午の節句ですね。

3月の雛祭りに対し、男の子の節句です。

端午の節句にかかせない和菓子といえば、「柏餅」と「ちまき」ですよね。
端午の節句は中国から伝わりました。
また、ちまきも中国の故事から伝わったようです。

柏餅を食べる習慣は日本のもので、新芽が出るまで葉が落ちないという柏の葉の性質を「あとを絶たない」と、子孫繁栄の願いを込めて使われています。

関西ではちまき
関東では柏 が主流のようです。

私も柏餅をばしばし作りますよ~^^

2011/05/04 06:28 | takahashi | No Comments