« 祈り | Home | 2015年 じゃぐなぎ杯感想 »
拝啓
もう豊橋では葉桜な折り、1ヶ月遅れで僕の桜も咲きました。
豊橋市議会議員に当選しました。
票を投じてくださった4,166名の方々、
そして、応援してくださったみなさま
本当にありがとうございます。
■
さて、今回私は地域最年少での立候補でした。
今回の選挙で最も驚きな結果は、私を含め5人いた30代の候補者全員が、
上位10位以内だったということです。
*1. 5648 深山 周三 60
*2. 4735 尾崎 雅輝 33 ★
*3. 4491 芳賀 裕崇 51
*4. 4467 古関 充宏 60
*5. 4406 中村 竜彦 35 ★
*6. 4317 杉浦 正和 39 ★
*7. 4264 坂柳 泰光 51
*8. 4167 長坂 尚登 31 ★
*9. 4150 小原 昌子 51
10. 3920.372 近藤 喜典 35 ★
■
これがどれほど特異なことか、同じ愛知県内で同等人口の市の選挙結果と比べてみました。
◎豊田市: 定数45人 / 候補者52人
-うち30代以下: 2人 / 2人(17位,22位)
◎一宮市: 定数38人 / 候補者53人
-うち30代以下: 4人 / 9人(10位,11位,25位,36位)
◎岡崎市: 定数37人 / 候補者45人
-うち30代以下: 3人 / 3人(8位,23位,32位)
◎春日井市: 定数32人 / 候補者41人
-うち30代以下: 6人 / 7人(3位,9位,10位,21位,23位,31位)
★豊橋市: 定数36人 / 候補者42人
-うち30代以下: 5人 / 5人(2位,5位,6位,8位,10位)
いかがでしょう?
■
若い人に投じる人が多いというのは、それだけ変化を望んでる人、
「変わらなきゃ」「変えなきゃ」「変わってほしい」
と思っている人が多いという表れです。
保守的、閉鎖的、変わらない、と言われる豊橋ですが、
今回の結果を見る限り、
今後変わっていく可能性が最も高い地域と言ってよいでしょう。
これからの豊橋がとても楽しみです。
期待、希望が持てます。
■
今、20代のみなさん、
若い人の挑戦を応援する豊橋で、
4年後、僕といっしょにどうですか?
敬具
参考
– 豊橋市議会議員選挙(2015年4月26日投票) 候補者一覧
https://seijiyama.jp/area/card/3624/jb2sJ8/M?S=lcqdt5pena5k
– 豊田市議会議員選挙(2015年4月26日投票) 候補者一覧
https://seijiyama.jp/area/card/3624/jcchAJ/M?S=lcqdt9ojsc9k
– 一宮市議会議員選挙(2015年4月26日投票) 候補者一覧
https://seijiyama.jp/area/card/3624/3bDI8h/M?S=lcqdt5penb5k
– 岡崎市議会議員選挙(2012年10月21日投票) 候補者一覧
https://seijiyama.jp/area/card/3624/fEECD5/M?S=lcqdt7ljlg
– 春日井市議会議員選挙(2015年4月26日投票) 候補者一覧
https://seijiyama.jp/area/card/3624/agM14j/M?S=lcqdt2penf2k