« 夜中のたわいもないぼやき | Home | ナニーはいないの? »
2015.写真展「化身」ポストカード.
両面カラー/アラベール スノーホワイト200kg/1000部
前回フライヤーのご紹介させていただいて
今回は写真展「化身」のフライヤーの紹介です.
ん..なんだか例年、4月末から5月にかけて
こんな感じのコラム書いてるような
気がしてますが…
結局のところ、写真を撮って展示して..
こんなカタチでしかやってけないのかなと
妙に得心がいったりもしてて.
新作写真展のポストカードに使う紙ですが
今回は最終的にもう一つのファインペーパーである
ヴァンヌーボVGとどちらにするか少し迷いながら
昨年夏の新宿のときに使った
アラベール・スノーホワイト200kgに決めました.
あの時のポストカードがすごく評判良かったことと
この紙を使って福岡での写真展の配布したかったこと
その中で、ぜひ手に取って触れてもらいたくて、この紙にしました.
カラーでのアラベール・スノーホワイト…
仕上がりちょっと楽しみです.
いつものようにフライヤーとポストカードで1セットです.
フライヤーもそうですが、僕の写真展としては珍しい
横位置での制作物です.
写真はタテ位置を2点配置、というのもすごく珍しいです.
一番初めに構想していた、Wキャストである被写体それぞれで
1作ずつのポストカードを制作する..という作戦は
ギャラリーサイドからの、かえって効果が薄くなるとの
アドバイスもあって、1作にまとめることにしました.
「ここまで、来てみろ」
少し扇情的な一文を添えていますが
作品そのものとはあまり繋がりはなくて.
フライヤー、ポストカード、そしてプリント…
と来て、遠近互い違いがありながら
中心には一線引いて、やはり最後まで二つの写真が
くっつくことはありませんでした.
どちらが、どらちに向けた言葉なのか
比較するのかされるのか
単に逆効果となるのか…
そういう部分も含めての一文.
観て、触れていただいた方が、
いろんなふうに考えてもらえればと
思っています.
間もなく手元に届いて、
フライヤーとポストカードのペアで
福岡市内を初めとして
各所へ配布をさせていただくことになります.
2015年の夏に向けて季節が移って行く中で
その空気を身体で感じながら、
新しい写真展の案内を自分の脚で
そして自分の手で、お渡し出来ること
僕はそれをすごく幸せなことだと感じています.
そしてその中で巡り会う風景と
出逢うだろう人たちに胸が高鳴る感じです.
新しく迎える夏の陽射しと
新しい自分の写真展とで歩く街.
それをどこか懐かしく感じるのは
きっと「あの夏」が今も続いているから…
そしてそれが終わらない夏で
もう少し続くということを
確かに感じていられるからなのだと.
今年の夏まで、あと少し.
あの夏の続きまで、あと少し.
いつもの通りですがコラム、読んでいただいている
ご希望の方へ写真展「化身」
ポストカードプリント・フライヤー
1セット、送料無料にてお送りします.
ブログから、または掲載画像にある
アドレスまでメールいただければと思います.
遠方でもお気軽に、どうぞよろしくお願いします.