« 2015 シンクロナイズド・スケーティング 世界選手権 | Home | ■flora World291「花海棠/灼熱の恋」 »
夜が長くなってきました。今までは夜7時半まで明るかったのですが、最近の7時はもう暗いですね。夜から朝にかけては、もう半袖では肌寒くなってきました。長袖シャツで寝れますけどね。
さて、勝手に商品開発ですが、本社の方から「売らないでね」と釘刺されてしまいました(笑)。石鹸ですので、やはり、何かがあった場合、大変な責任問題になりますから。という訳で、個人使用とお土産目的になりますね。
昨年内は、いろんなオイルを考えてましたけど、やっぱりどうせなら、100%トンガ産を目指せ!ということで、トンガで取れるものだけを使って石鹸を最近、時々作っております。
となると、ベースとなるオイルは、やはり、100%ヴァージンココナツオイル。最近こればかりですね。年末の帰国の際は、オリーブオイル、米ぬかオイル、ココナツオイルというパターンと、ココナツオイルでも、ココナツオイルのみ、ノニジュース入り、トンガ産コーヒー入り…と幾つか種類を作りました。
で、この間、アボガドをミキサーでドロドロにしたものを入れてみました。アボガドオイルの石鹸があるくらいですので、まるごとでもいけるんじゃないかなって(笑)。結果、とりあえず、問題なく使えました。
後は香りづけ?どうやらバニラエッセンスの類は、あっという間に香料が消え去ってしまって、全く意味をなさないとのことで、どうやらアロマセラピーなどでも使われるエッセンシャルオイルで香りづけするそうです。さて、トンガでそんなの入手できるの????日本にいる妹が、多少詳しいみたいなので、送ってもらおうか…。なんて考えながら、しばらくそっち方面は放置プレーしておきましたが、3週間ほど前、原因不明の下痢を起こしてしまい、クリニックに行き、処方箋を書いてもらい、薬局で薬を購入して、会計待ちの間、展示薬品を眺めていたら「ユーカリエッセンシャルオイル」なるものを発見!そうか、薬局かぁ!!完全なる盲点。なので、会計時にエッセンシャルオイルって、ユーカリの他にある?と聞くと、ラベンダーが奥の棚から。賞味期限切れだそうで、4割引きほどでもらいました。あと、ユーカリは定価で。
で、早速、ココナツオイル石鹸に混ぜてみました。
ん~、若干残るかなぁ…。でも、1ヶ月の石鹸乾燥の間に、匂いは殆ど消えてしまいそう…。そういうものなんですかね?あまり期待せず、待ってみます。
ちなみに、日頃は私自身で消費しております。頭の天辺からつま先まで、石鹸一本です。とりあえず、自分には問題出てませんね。イロイロ試してみます。
それではまた。