« 小さい人の日常 〜マッチ箱の家編〜 | Home | フライヤーが完成しました! »
2015/03/31
立て続けに悪夢を見た。
nightmare
nightは一目瞭然、夜のコト。mareは辞書を引くと雌馬が真っ先に上がる。
夜の馬、が何故悪夢になるのか。
掘り下げてみると、mareという、
同じ綴りで霊、悪魔的な意味を持つ全く別の単語があったらしい。
どう考えても後者、夜の霊、の方がしっくりくる。
覚えている夢は鮮明で、夢によっては現実と見分けがつかない。
起きてしばらくして、あぁ、あんなことがあったけど今普通で良かった、
と思い、あれっ、あれは現実ではないぞ、と気がつく。
先日、職場で罵倒される夢を見た、と友人に語ったら、
それだけ今、大変なんだねと言われ、ぽろっと答える。
悪夢を見る時は、だいたい気持ちが緩やかになった時だから、
いいコトなんだよ
と。
ハッとする。
実際に少し前まで大変だったけれど、確かに今は緩やかである。
もし渦中に悪夢を覚えていようものならば、心が折れること間違いなしである。
ヒトは上手に悪夢を見るもんだ、と感心する。
大概悪夢は続けさまに見ることが多いけれど、
今度からは“ココロに余裕ができたゾ”と思うことにする。
そう思えば、nightmareは夜にやって来る馬ぐらいでもいいんじゃない、などと
ノタマうことになる。
2015/03/31 11:50 | masaki | No Comments