« nightmare/気持ちが緩やかという見方 | Home | リハーサル二景 »
ライブのフライヤーが完成いたしました!
こちらです!
いかがでしょうか。
ぼく的には、かなりの手応えがございます。良いものが出来上がりました。
デザインを手掛けてくださいましたデザイナーT氏に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
今回は、新ボーカリストを迎えての初ライブですので、フライヤーにもいつも以上に力が入っております。
フライヤーのテーマは『新緑』です。
4月のライブということと、新生メンバー、ということで(ストレートなテーマだけれども…)。
写真は相当に吟味しました。
で、新緑というにはこじんまりとしているのですが、爽やかな写真に巡り会えました。
その写真に文字を載せていただいたら、実によい感じに。
と言いつつ、すんなりとこれが完成したわけでもないのです。
これ以外の写真で何パターンか作っていただいています。
要はぼくの写真チョイスに難があって、さらにぼくのイメージが曖昧で明確なものを伝達できず、おぼろげに思い描く方向となかなか合致せず…。
ぼくのわがままで、デザイナー氏にはご迷惑をかけてしまいました。
でも、どうしてもガツっと手応えのあるものに仕上げたくて…。
で最後、写真をこれに換えさせていただいたら、一発で良いものに仕上げていただくことができました。
(次からはもっとイメージを明確にしてからお願いしようと、大いに大いに反省しております。もしくは完全にお任せにするか)
ところで、フライヤーは、プロにお願いしたい派です。
費用はかかりますので、プロにお願いするのは贅沢なのですが…。
でも、フライヤーは良いものを作りたいのです。
バンドのバリューが上がるような気がするのです。
本気度を示したい、という思いもあります。
自分で作ったら、こうはなかなかいきません(当然ですが…)。
配置のセンスもそうですが、文字のチョイスが絶妙なんですよね。プロは違います。
そもそもPCに豊富に書体を積まれているという前提がまずあるのですが、その上で絶妙なチョイスをされます。
使い分けが何気に細やかなんですよ。
例えば今回のフライヤーでいうと、「3-4-3」を囲んでいるカッコの書体。
ゴロッとした数字に対して、この細いカッコ。絶妙です。
あと、日付けの下に記されている「@mona records」の次の(下北沢)。
ここだけなぜか細い書体に。この細さ。おしゃれです。
さらには、緑の丸の中の「member」という文字。ここだけ斜体を使われているあたりも気に入っております。
時と場合で、いろいろなアプローチでチョイスをされますが、今回は「おしゃれに」というお願いに対して、このようなチョイスで応えてくださいました。
ちなみに言うと、プロの方はさらに、ロゴ化能力が高いです。
豊富に持っている書体を、技術とセンスでいかようにもロゴ化していきます。
今回は、さらっとした仕上がりを重視していますので、ロゴ化した文字はないのですが。
とにもかくにも、今回のフライヤー、とても気に入っている次第です。
そんなこんなでござまして。
リハを重ね、サウンドもよい感じでまとまってきている手応えがございます。
どんなライブになるのか、自分としてもとても楽しみにしています。
個人的には、自己ベストを飛躍的に更新したいとあがいているのですが、これに関してはどこまで思いが叶うか…。
がんばります。
本コラムの最後に、詳細も載せさせていただきますね。
多くの方のお越しを心よりお待ちしております。
よろしくお願い申し上げます。
押忍
<ライブ詳細>
2015年4月26日(日)
@モナ・レコード(下北沢)
【出演】 3-4-3 / NEOTOWN / RYOSUKE SUNSET / Akari in the mood / ホリキタヒロト(1984)
【時間】 open 18:00 / start 18:30
※3-4-3の出演時間は、20:00〜(予定)35分ステージです。
【料金】 前売¥2000 / 当日¥2300(+オーダー)
☆ご予約はメンバー、もしくは、バンドHP記載のメールアドレス宛にお問い合わせください。
バンドのHPはこちらです!
(お席のご予約はできません。来場された方からのご着席になります)
mona records
世田谷区北沢2-13-5 伊奈ビル2F&3F(ライブ会場は3Fです)
TEL: 03-5787-3326