« | Home | »

2011/04/30

濃厚でした!!!

二日酔いも濃厚です♪

いつも、演奏を含むパーティーを終えると、
『パーティーそのものは、超楽しかった!!!
だけど、演奏に対する反省がど~ん!!!』とのしかかってくることが多いんだけど。

昨夜は、アレで良かったじゃないか♪
俺達のバンド『オルケスタ うっかり☆ソン』
http://ameblo.jp/ukkarison/
のメンバー達もよく頑張ったよ♪とやりきった感がある。
っていうか、昨夜、パーティーに出演させていただいた
池袋レラシオーネさん、本当に素晴らしい!!!!
あそこ凄い!!!

サルサ系音楽のLIVE、ダンス・レッスン、ドラム・サークル、ブラジル音楽等のパーティーが開かれてるんだけど、いつもお客様超たくさん!!!

昨夜も激混み超満員!!!

そして、お客様方がアツい&楽しい!!!

呑兵衛、音楽が好きな人、踊る人、演奏する人、楽しい時間を過ごしたい人のマーケティングがしっかりできてるだと思うんだよ。

マスター自身が、お客様立場でイメージする
やりたいコト&快適路線であることも当然なんだろうけど、
それだけじゃ、ああならないと思うんだ。

呑兵衛、音楽が好きな人、踊る人、演奏する人、楽しい時間を過ごしたい人達が皆快適に過ごせる様絶妙な心配りがあって、ポリシーが1本バシッ!!!!と守られてるんだよ♪

従来のラテン・バーやラテン・パーティーってさ、
呑兵衛、音楽が好きな人、踊る人、演奏する人、楽しい時間を過ごしたい人達の要望にまとめて対応できるところ少なかった。

またいろんな楽しみ方をするお客さん達も限られてた。

ひとつのダンススクールの先生と生徒しか楽しめないようなイベントも少なくなかった。

もったいないよね。ちょっと妙だよね。

サルサだろうが、サンバだろうが、そんなもん酒場の大衆音楽に過ぎないし、要は仕事帰りや週末にお客様方が好きなように楽しく過ごせてお店も儲かればイイわけなんだけど、
どうしてもお店の都合や偏った思い込み、出演者のエゴや思い違いでお客さん方が偏った楽しみ方しかできなくなってしまうようなケースが多いんだ。

俺、代々木の有名なポピュラー音楽学校『MUSE音楽院』が開催してる『MUSE★LATIN ACADEMY』
http://www.muselatinacademy.com/
ってのを大絶賛してて勝手に大絶賛blogとかも書かせてもらってるくらいなんだけど、
http://ameblo.jp/latinacademyhiro/

呑兵衛、音楽が好きな人、踊る人、演奏する人、楽しい時間を過ごしたい人達の偏る必要のない垣根をブチ壊して『全部好きなように楽しんで♪』っていうスタンスが好きなのよ♪

嘆かわしい側面にもなっちゃうワケだけど、日本じゃそういった自然な音楽の在り方も新しい打ち出しになってしまっているわけさ。
池袋にオープンして1年の『レラシオーネ』さん、1店舗でそれをガツーンと打ち出してやってるからね♪ 素晴らしい!!! っていうか、あんな風にデキる!!&成功してる!!って素晴らしいと思うんだ。

お店のスケジュールを拝見しても、当代最高のミュージシャン達が頻繁に出演してお客さん達を楽しませてる♪

あぁいうお店なら、そりゃそうさ♪大御所さんを含めた最高のミュージシャン達も喜んで出演してくれるだろうし、お客さん達も快適に楽しめるさ♪
昨夜のパーティーは、CUBA人ダンス・インストラクターでDJ、俺は、彼を『日本一のパーティー盛り上げ請負人!!』と呼んでるんだけど、『フランク・アベル』とその奥さんでダンス・インストラクターであり歌手のサマンサの池袋レラシオーネさんにおける定例パーティー『Buenas Relaciones!』の金曜祝日スペシャルパーティーに呼んでもらってCUBA音楽のバンド『オルケスタ うっかり☆ソン』として出演させてもらったんだけど。

http://www.frank-abel.com/
やぁ、まずパーティーがオープンして驚いたのは、お客さんの多さ!!!

19:30フランク・アベルのダンスレッスンが始まるころには、既に超満員!!!

いや、フランクは確かに実績のある この世界では有名な大人気インストラクター!!!

確かに、誰かに『サルサ・レッスン初めに誰のレッスン受けたらいいですか?』と問われたら、
まず『フランク・アベル!!』と応える。だって、ステップを教えてくれる先生はいくらでもいるけど、
今日はじめてサルサを体験する人にも確実にその楽しさを伝授してくれるもん♪

だからって、この不景気に、祝日の19:30に池袋で超満員は、普通有り得ないでしょ!!!

ナイトクラブでのサルサ・ダンス・レッスンが急に大人気になった10数年前の六本木を超えるような超満員!!!

フランク大人気未だ健在!!!と呆れるほどの思いもしたんだけど、

レッスンがスタートして確信!!!

アレは、お店さんが素晴らしいから!!!

楽しみたいお客さん達が快適に過ごせるから、
楽しいお客さん達がたくさん集まる!!! 
フランクにとっても快適だからフランクも超ノリノリでフランクならではの楽しさ満点のレッスン!!!

フランクのレッスン。あの楽しさは、レッスンそのものもパーティーだもん。CUBA人の中でも特別に陽気なフランクにしかできない芸当炸裂!!!
そして、LIVEが始まるワケなんだけど、、、、

『今日は、お客さん、もの凄く多いからチョットのミスで気落ちしたりすると、負けちゃうから、いつも以上にアゲていくぜ!!!』なんてメンバーの皆に声かけたんだけど、

全く、不要な心配でした♪

あの店に集まるお客さんも、フランクのお客さんも、うっかり☆ソンを観にきてくれたお客さんも頭おかしい!!!

1曲目からかぶりつきでギラギラした目付きで猛烈に煽ってきてくれるし、踊るは、歌うはで大騒ぎ!!!

おいおい、それって『SON四郎』みたいな最高のバンドに対する声援みたいだぞ!!!

こっちも、瞬間湯沸かし器的に激アツ化!!!

あそこのお客さん素晴らしい!!!! アツい!!! 楽しい!!! あたたかい!!!

『お客様方のあたたかい声援によって支えられてます。』ってよく皆さん仰るけど、

うちのバンドなんか、技術ないから、ほんと『お客様方と各お店さんのあたたかい声援だけで成り立ってます。』みたいなもんなんだけど、

昨夜の実感は、未体験ゾーンでした!!!

うちは、そもそもお客さんと一緒になって、飲んで、笑って、踊って馬鹿騒ぎする路線のバンドなんだけど、

昨夜のお客さん方は、超素晴らしい!!!!! 飲んで、笑って、歌って、踊って、大盛り上がり!!!!

ナイトクラブの楽しい過ごし方をよくご存じの皆様方だらけ!!!!

お越しくださったお客様方、いかがですか???

レラシオーネって最高ですよね!!! 

ああいった本来の自然な楽しみ方がストレスなくできるお店さんですよね!!!!

でまた、昨夜は、ゲストが超豪華だったんだ♪

踊るプロベーシストの北原実さん!! 
本物フランク!!! 
歌手サマンサ!!! 
唐突に遊びに来てくれたCUBA人トランぺッターでパーカッションプレイヤーのルドルフォ!! 
いつも手伝ってくれるパーカッションの田中聡!! チビマサ!! 
唐突に遊びに来てくれたサルサ・バンド:『Guarapo de la Bomba』の方々!! 
そして、お店のマスター『きーちゃん』は、全編ティンバレスで参加!!!

なんだこりゃ!!!! ステージのミュージシャン達も遊びに来てくれたミュージシャンを大歓迎で向かい入れるのが、ラテン・バンド的な醍醐味でもあるんだけど、有名バンド並みのゲストの多さに、いつもは、5曲用意しておけば、MC長めにしても40分くらいで1ステージ終わるんだけど、今回は、1st、2ndともに1時間Overのステージ!!!

俺達も当然楽しかったけど、お客さんからしてもいろんなコントラストがあって楽しいわな♪

こうゆう風になっちゃうのってさ、ほんとお店さんが快適だからだと思うんだ。

お客様方それぞれが思い思いの楽しみ方をできる♪

ステージの人間ものびのびとパフォーマンスできる♪
あのお店素晴らしいぞ!!!!

パーティーって、企画内容とかじゃないんだよな。
やっぱ『人』だからさ、快適な環境に楽しい人達がどんどん集まってくるんだよね♪

さらにひとつ、度胆を抜いたのは!!!
レラシオーネさんて、ラテンバーだから、当然CUBAのサトウキビのお酒RUMが置いてあるわけだし、RUM好きのお客さんも多いわけなんだけど、、、
なんと、近所のRUM専門店のバー『King Rum』
http://www.kingrum.jp/index.php
の方を店内に招いて、屋台的な小さなスペースでいろんな種類のラム500yen/1杯で売ってるんだぜ!!!!

有り得なくね??? 自分のお店でRUM売ってるんだぜ!!!

お客さん、そりゃ嬉しいよね!!!!

っていうか、俺も嬉しいわけで、500yen/1杯のいろんなラムと、フランクが振舞ってくれたラムで記憶が怪しくなるほど楽しく酔っぱらったわけなんだけど、

思い出して可笑しいのは、閉店近くなって、バーカウンターで、サマンサとマスター相手に、
『このお店のラムは、旨い!!! 何故旨いか俺には、わかる。酒飲みにとってお酒ってのは、瓶に入ったまんまをラッパ飲みで飲むのが一番旨いにきまってるんだ。氷の味もグラスの味も関係なく飲めるからなんだけど、どこのお店だって洗剤をつかって綺麗に洗ってあったり綺麗に拭いてあったりはするんだけど、その洗剤をしっかり洗い流せてるお店って案外少ないと思うんだ。ちょっと苦いんだ。ビールなんかじゃわからないけど、こうゆう熟成されたラムとか飲むとすぐわかるんだ。だからあの店のラムはまずいとか、このお店のラムは旨い。ってことになるんだ。レラシオーネは、いつ飲んでもほんとに旨いんだ!!』と超力説してた記憶が残ってる。

池袋レラシオーネ!!! 
http://relaciones.jp/

あそこ超おススメです!!!! あそこ今後さらに盛り上がって 
ラテン系 音楽、ダンス&飲みの中心地になるぜ♪

2011/04/30 07:04 | hiro | No Comments