« おとなに | Home | ☆2015/4/3(金) SALSA PARTY vol.49″Vamos a bailar Special!!” en【RAKIA】 »
2015/03/24
相変わらずスローすぎるペースで更新も間間ならない状態で、皆様にご迷惑をおかけしていますが、皆様元気に過ごしていますか。
こちらセブの海もやっと春から夏に向かってきている感じです。日本の四季ですと、季節の変わり目が判りやすいですが、南国セブにおいても判りづらいですが四季はあります。冬の季節は北よりの季節風が吹くので、肌寒く感じ増すが、特に水中の水温も下がり、暑い時は30℃近くある水温も冬時期の寒い時だと26℃まで下がります。日本から来られた方々は、暖かく感じていますが、住んでいる私たちからすれば26℃の世界はまるで流氷の中でダイビングしている感覚です。27℃だと何とか寒さを持ちこたえられるぎりぎりの温度ですが、それでも30分ぐらいすると徐々に震えてきます。
まだ日本でガイドをしていた頃は、水温が16℃の世界でも潜れたのですが、人間、生温い環境に置かれると体がすっかり怠けてしまい、26℃以下のダイビングは考えられません。しかし、水温が冷たくなると出てくる珍しい生物たちも増えるため、むち打って潜っているのですが、寒さには勝てない年頃なのかもしれません。
27℃の世界が今年は長く続いたのですが、ここ最近やっと28℃に上がり、体に優しい環境になってきました。1℃の違いがこんなにも違うのかと体で感じたばかりです。縮んでいた体が伸び伸び動く気持ちよいダイビングシーズンのスタートでした。
今日の写真 ニシキフウライウオ
花火みたいな綺麗な鰭を持った子供です。秋から冬にかけて見ることが多くなります。
2015/03/24 11:10 | nihei | No Comments