« | Home | »

2015/02/19

このコラムに何度か書かせていただいた、わたしの叔母が、

先日札幌で亡くなりました。

最終的には彼女自ら「自然死」を選び、

最後の1週間ほどは断食・断水状態になり、

ロウソクの灯が消えるように、呼吸が少なくなり、それが止まった。


IMG_4467
彼女はそんな形で私にも見舞う時間を与えてくれ、最後の「ありがとう」を伝えることができたので、

残された者にとっての悲しみは、軽くなったと思います。

私もこんな死に方をしたいなあ・・・

と、死ぬ時まで私のお手本を見せ、影響を与えてくれた女性でした。

 

 

どれだけ私はこの人に導かれたことでしょう。

気づいたらじぶんもアーティストになってたのは、

まちがいなくファッション・デザイナーだった彼女の影響。

 

 

私が20歳くらいの頃、ヨガを始めたのも、

今でもヨガが人生の伴侶であるのも、

彼女のおかげ。

 

 

世間知らずの私に、

女性が男性をもてなす夜の世界を教えてくれたのも、彼女だった。

 

 

私が若い頃、結婚に迷っていた時も、

じぶんは一度も結婚した事がないくせに、

「まきちゃん。結婚と離婚は、何度まで っていう決まりは、ないんだよ」

と、とんでもないアドバイスをくれたおかげで、

結婚もして、子どもも授かった。

 

 

生涯独身として生きた、色女。

当時の女性としては異質な生き方をした彼女は、

姪っ子や甥っ子を実の子のように可愛がってくれた。

 

 

私自身、じぶんはあまり「天然」だとは思ってなかったのですが、

すっごく天然の子から「まきちゃんほど天然ではないから」と言われたりする最近(笑)

だとしたら、たぶん、もうこれは叔母のせいでしょう。

もっというと、そのお母さん、つまり私の祖母が超天然だったので、

ほんとうに血筋としか言いようがない。

 

 

私の中に遺された、目に見えない叔母の財産。

 

わたしもまた、次に渡していこう。

 
 

 

2015/02/19 01:32 | maki | No Comments