« 「紙の本プロジェクト」 | Home | 降格なし? »
自然の中のハート♪
こちら、東京都世界自然遺産候補、小笠原の地で撮影したハートです。
何か分かりますか?
答えはこちら。
ザトウクジラのブロウ(噴気)です!
呼吸の際に吐き出す水蒸気です。
ハート型のブロウは、風の無い、凪いだ日、
そして鼻から吹き出た瞬間しか見ることが出来ません。
鼻から勢い良く吹き出るブロウは、すぐに高く上がり、拡散してしまいます。
一瞬しか見られないハート型のブロウですが、なぜ鼻から噴出した瞬間だけ、ハートになるのでしょうか。
その理由は、ザトウクジラの鼻の形にあります↓ (左側が頭です)
鼻の穴をドアップに!笑
こんな風に鼻の穴が左右に開いているため、
噴気が左右に広がるように上がり、それを真後ろもしくは正面から見ると、ハートに見えます。
綺麗なハート型の噴気はなかなか見られないのです~
ザトウクジラのブロウ(噴気)の音は、
「ぶほほほぉぉぉぉーーーっ」
とものすごい音がします。
風向きや距離により、その音は鳴り響きます。
そして、その噴気は太陽の光を浴び、虹となりました。
photo by Ayano Suzuki
■■■ Smile for all. ■■■
「Smile for all.」
Dear friends. We want to send “smile” for all people. Please join us.
http://scubadive.jp/news/?p=3808
■■■ ドルフィンスイマー、水中モデル、水中写真家 鈴木あやのHP ■■■
http://ayanoo.com/