« ■気仙沼 食べ納め。 | Home | 思い描いてみたら »
2014/12/26
2014年はもうすぐ終わりますが、
常に世の中は終わって始めるということでできています。
1日も終わりますが、
新しい1日が始まります。
今という瞬間も終わりますが、
新しい今という瞬間の始まりです。
終わりと始まりはセットです。
なぜなら連続しているからです。
すべては連続して成り立っているのですが、
とかく人間は区別したがりです。
スポーツで言えば、
オフェンスとディフェンスは連続しています。
分けて考えるからチームは弱くなります。
人生で言えば、
仕事とプレイベートは連続していて、
ワークライフバランスといって
区別するから苦しくなります。
人生は連続です。
脳が勝手に区別していくのです。
2015年からわたしが流行るというか
大事にされるだろうと考えている
キーワードがいくつかあります。
・禅的な思考や生き方⇒私流には禅脳思考
・あるがまま⇒Let it goが流行りましたが、Let it be
・健康⇒病気じゃないということでなく生産性資本
・女性⇒官僚的で権威主義の男性の限界
・自由⇒ヒッピー的でイノベ―ティブ
・スポーツ⇒東京オリンピックを5年後に迎えてバーチャルからリアルの象徴
日本は比較的保守的で変革しにくいでしょうが、
確実に過去にしがみついていても
新しい未来は描けない時代になってきていると思います。
それに自分自身が反応して
自分を変えていける人たちが生き残ることでしょう。
経済構造はわたしはわかりませんが、
社会の仕組みはそのような方向にシフトすることで
間違いないと確信しています。
2014/12/26 02:32 | tsuji | No Comments