« | Home | »

2014/11/30

つい先日、Junkstageの桃生さんからラブレターをいただき、感激に浸っているところです。

で、ハッと気づけばもう月末。

やばい!月1回しか更新していないコラムなのに

それをさぼるなんてことは許されない。

せっかくあれだけ褒めてくださったのに、そうそう期待を裏切るわけには。。。

 

が、ネタがない

こういうときはかるーく何かかいておくかなぁ。。。うーん

前回が軽かったなあ・・・

 

そうだ!こういう時こそ、花屋の特権!

とりあえず店にある花を載せておけ!!

 

ということで、このようなコラムになりました。

 

・・・・・・・・・・・

 

クリスマスが近づくと、意識せずとも花屋にはクリスマス商材が集まります

集めよう!かわいくディスプレイしよう!!と意気込む必要もなく

いや、どちらかというと、もうちょっと待ってほしいんだけど

必要に応じて、もしくはせかされるように仕入れるうちに

いつの間にかクリスマス用のお花たちが集まっているのです

10420373_729996637077968_3987764103561244081_n

 

つい先日20周年を迎えたうちの店も、その時の大掃除の結果

ものすごくすっきりさっぱりとしたはずなのに

いつの間にかごった返し、ちょっとものを持ちあげれば

あら、ここにリンゴが・・・

あら、こちらにはワタの木が・・・

な状態になってしまいました

 

そのひどい状態の中で、クリスマスにちなんだお花や資材を見つけては

ぱちりと写真を撮りましたので紹介します

 

きっと、後ろの風景を見ればその様子が一目瞭然

 

きれいなディスプレイされたクリスマスムードではないのであしからず

 

まずは

 

クリスマスといえばこれ、ポインセチア

3

 

そして、近年はピンクに改良された『プリンセチア』が人気

image2

この季節はシクラメンもクリスマスを彩ります

5

こちらは雪に覆われた木をイメージできる『コチア』

アレンジに大活躍します

6

おっと、日頃は豪華なイメージの胡蝶蘭の器もクリスマスチックでかわいい♪

4

こちらはリースやアレンジなどで活躍するサンキライ

image1

あ、棚とモノの隙間に松ぼっくり発見!

7

で、先ほど言っていた、モノを持ちあげたら出てきたリンゴ(本物)

8

もう一つ、ワタの木

9

ああ、これを忘れていました

モミの木!!

実はまだ、何に使うか考えあぐねています

11

そしてリース型になったツル

12

最後はまだビニールも外していない吹き付けツツジ

発泡スチロールを吹き付けてありまして

これは活け込みやアレンジになくてはならない存在です

13

 

とまあ、こんな感じでちょっと歩けばクリスマスに欠かせない商材がたくさん埋まってます

皆様もうちの店のあちこちを掘り出して宝探しはいかがですか?

 

・・・・

 

いや、それやられるとやっぱり困るのでお断りします

2014/11/30 04:18 | eri | No Comments