« | Home | »

2014/11/17

ちょっと遅れましたが、大道芸ワールドカップin静岡2014に参加してきました。
参加したのは「ジャグリングドラゴンヒョウガ」ですけれど。

今回掲載されている写真は
twitterなどで皆様から回ってきた写真です。
勝手に掲載しておりますが、不都合ありましたらお知らせください。

まずは、協力してくれたヒョウガくんスタッフの皆様。
特に雨が降っている中お付き合いしていただいたり、荷物を何度も運ばせることになったりなど、
とても大変な思いをさせてしまい申し訳なく思っております。
とは言え、パフォーマンスの性質上、どうしても人の協力を仰がねばならないもので、
なんとか皆さんの負担を減らせるように尽力いたします。
どうぞ見捨てず今後もお付き合いくださいますようお願いいたします。

大道芸ワールドカップin静岡のスタッフの皆様。
毎年のように申し上げていますが、この大会のスタッフは本当に素晴らしい。
気持ちよくスタッフをやっている姿にいつも心を動かされています。
もし、来年もスタッフを続けていただけますと、
パフォーマーとしては大変助かります。
勿論、僕だけこんなことを言っているのではなく、出演パフォーマーみんなが思っております。
どうぞ来年からもよろしくお願いいたします。

お客様。
最初の二日間は雨の中。
最後の一日は炎天下、おつきあいいただきまして大変感謝をしております。
特に今年は、今までの年よりだいぶ笑い声や歓声が上がったり、自然と手拍子が起こったりなど、
精神的にとても支えられたイベントであったと思います。
皆様なくしてはあり得ないイベントです。
是非ともまた来年も楽しみにしておいていただきたく思います。
(そして、ヒョウガ君が来年も出場できるよう頑張らせたいと思っております。)

共演者の皆様。
なんとなくですが、今年は楽屋が温かかった感じがします。
過酷な環境(※天気)で出演者同士の絆が固かったのでしょうかw
皆様が楽しげに参加していたから、今年は精神的負担もなく
いい演技ができたのかなぁとも思いますし。
僕は半分アマチュアみたいなもので、
こういうイベントに行くと若干浮いてしまうことが多々あるのですが、
そんな僕にも温かく接していただきまして(このイベントに限らずいつもですが)
大変ありがとうございます。

さて、それでは大道芸ワールドカップin静岡参戦レポートを。

例年1週間くらい前から天気予報を気にし始めるのですが、
今年は10/31 晴れ時々曇り 11/1 曇 11/2曇り時々雨 11/3曇り時々雨
……という天気予報でした。
2/4が雨のマークというのに若干げんなりしていたのですが、
これが前日くらいになって、
突然 10/31 曇時々雨 11/1 雨 11/2曇りのち雨 11/3曇り時々雨
に変わったときはもう絶望的な気持ちになりました。

ただ、これは出演する側だけではなく、
スタッフも、お客様も、みんなそうだったと思います。
天気だけには本当に勝てませんね。

天候を操る科学技術の開発が待たれます。

イベント始まって10/31。
朝は雨が降っていなかったのですが、朝礼が終わったころから降り始めた雨。
そこからは、雨雲レーダーとのにらめっこで。
時々雨が弱まることもあったのですが、
しばらくするとまた強くなったりなど、一向に天気が良くなる見込みはなし。
1回目、開始の三十分くらい前に苦渋の決断でキャンセル。
(桃生さんも見に来ていただいたそうですが……申し訳ありません。)
雨雲のレーダーを見てみると、やや2回目の出番の時に若干雨雲が薄くなることもあって、そちらに賭けたのでした。

ヒョウガくんはどちらかというと晴れドラゴンですが、
もうここまでくると芸人の運の強さの勝負でしょう。

2回目、一向に雨はやまない。
しかし、わずかながら雨脚が弱まっているようにも感じました。
「よし、GO」
ヒョウガくんとアシスタントのMくんに声をかけ、出かける準備!! これはもう強行出撃でしたね。
後からMくんに聞いた話によると、本当にこの時間だけ、すこーしだけ雨脚が弱まっていたようで。
かなりしっとりしてしまいましたが、ショートバージョンで演技を終えることができました。

お客様もそれなりに集まったと思います。
やはり、雨で中止にするパフォーマーも多く、おこぼれとしてヒョウガ君のところに来た感じでしょうか。

IMG_4347_small

その頃、天気予報は
11/2が「曇りのち一時雨」に。11/3が「晴れ時々雨」に変わっていました。
つまり、確実にイベント後半の天気は回復傾向にあったのです。

それに少し望みを感じつつも、2日目11/1。
やりたいのは間違いないのですが、やはり雨には勝てない。
朝は雨が降っていなかったものの朝礼が終わるころから降り始めた雨。
この日はナイトパフォーマンスを含め、3回出番があったのですが、
1回目昨日と同じで雨脚が弱い時に出撃してなんとかショートバージョンをやる。
アシスタントをやってくれたTさんの話だと、ショートバージョンでやってなければ結構強めの雨が降っていたそうな。

かなた様

2回目・3回目はちっとも雨が弱くならなさそうだったので無念のキャンセル……。

この日は、オフパフォーマー飲み会があったのですが、
主宰であるあまるさんより「これまで2日間は準備みたいなもんで、これから2日間が本番!!」というあいさつに
大変元気をもらいました。
気合いを入れてこの日は就寝。

11/2 待ち望んだかのように青空の見える天気。(でも天気予報的にはやはり曇り時々雨)
二日間足止めを食らっていたのはもちろんパフォーマーだけではなく、お客さまもだいぶ出が多い。
ポイントでパフォーマンスを始めると、文字通りすぐ360度囲まれてしまいました。
ヒョウガ君のパフォーマンスは、正面にしか配慮がされていないパフォーマンスで、
後ろのお客様には申し訳ないのですが、まあ、本当にキャパシティの問題でこればっかりは仕方ない。

月華様

この観客の多さに後押しされた感じで、
ヒョウガ君もすこぶる好調で、ミスも少なく、いい演技ができたんじゃなかろうか。

ただ、写真撮影、サインなどが恐ろしく時間がかかってしまい
(人数が多くなったのだから当たり前)
最後のほう、だいぶばてばてになってしまいまして。
うーん、情けない。(ヒョウガ君に対して言っています。)
2回目に向けて、アシスタントに写真とサインについて長時間にならないようにお願い
(その点について、アシスタントのお二人はとてもばっちりな対策をしてくれていました!)

2回目の時は、多少雨がぱらついていたかな。
とはいえ、前日までの雨に比べたらまったくたいしたことがなく、何のためらいもなく決行を選択。
2回目も多くのお客様に見ていただき、調子も大分良かった感じでした。

この日はやはり少しだけ雨が降っている中
ナイトパフォーマンスもありました。この雨もまったく気にならない雨。
ただ、どちらかというと体力的にきつく……(^^;
ちゃんと体力作りしておかないと鳴りませんね、本当に。
あ、体力づくりをするのはヒョウガ君ですよ、勿論です。

158c7dc4a1251de46ec371e5187456a0ff7deae2big

11/3はついに天気予報から雨のマークが消えました。
と思ったらこの日は暑い!雨もあれですが、暑さというのもヒョウガ君の大敵です。
駿府公園のとても良いポイントで
傾いた芝のところでやらせていただいたのですが、
お客さんとしてはパフォーマーを見下ろす形の傾斜のある舞台で、とても見やすかったのではないでしょうか。

suzu_kimi様2

お客さんがたくさんいる中で、移動が大変でございました……(^^;

あとは、片づけが大変だった。
体力が尽きている中で重い荷物を持って地下駐車場に停めた車のところに荷物を運ぶのを往復したりというのは
きつかったなぁ。
(ヒョウガ君がパフォーマンスしているのになんで僕の体力が尽きているのって話ですが。)
特に、駐車場にエレベーターが無いととても辛い。

ここら辺の体力のコントロールも
プロの大道芸人さんはできているんだろうなぁ。
なんていうか、パフォーマンス以外の部分についてもちゃんと負担が減るように尽力したいです。
これでも、大分楽になったとは思うんですけれどねぇ。

今、演技ポイントが固定ではない場合、
歩く距離がとても長くなり、ヒョウガくん的にもアシスタント的にも負担をかけてしまいます。

ここをなんとかしなくては……
色々なフェスティバルに行く際の課題と言えます。

来年以降も、パフォーマンスも、こういった舞台裏も精進しようと思います。

ヒョウガ君の強いところは、他のパフォーマーとのコラボがとても画になることだと思います。

スタチューの阿埜吽さんと。
このスタチューは本当に斬新!!

残念ながら正面からの写真は無いのですが、ロービングユニット ストリングスさんと!
B1rjaHVCQAAxSKb

近くのゲームセンターに乗りこんだりしました。
B1eden6CQAEFCq-

あと、コラボとかではないのですがお気に入りの写真。
普通にこうやって他のパフォーマーの演技を見ているヒョウガ君とかよくないですか。
雅様

2014/11/17 01:47 | ryuhan | No Comments