« | Home | »

2014/11/12

 

こんにちは!最近、湯船のお湯が沢山溢れ出るようになってきた気がする北沢力です!

ヽ(-@∀@)ノ  フトリスギィィィー

 

昔、僕は家賃3万円の風呂無しマンションに住んでいた事があります。浅草です。駐車場より安い物件です(笑)。

 

必要最低限の状況があれば良いと思っていたので “東京に住めて、稽古の為に大きな声が出せて、格安” という条件で探してあっさり見つけたのがこの物件です。家賃3万円ですが一応マンションでしたから防音という面では木造よりは良かったです。

 

もう、稽古さえできればいい、というような発想ですよね。風呂なんて必要ありませんでした。

 

僕が養成所に通っていた時代はそんなような部屋に住んでいるような人は沢山いました。

 

が…

 

最近はそういう所に住んでいるような子の気配を感じません。

 

風呂無しという物件が無くなったのか…??そんなわけはないですよね?どうなんでしょ??

 

少なくともウチの事務所の後輩でそんなような所に住んでいるなんていう後輩にお目にかかった事はありません。

 

まぁ、別にそういう物件に住んでいる人がいようがいまいがどうでもいい話ではありますが、今となっては、あの時にあの部屋に住んで良かったな、と思える事が沢山ありました。

 

“苦労は買ってでもしろ” なんて言葉もありますが、当時はその言葉の意味は良くわかりませんでしたが後々になって色々とその言葉が身に染みてくる事が沢山ありました。

 

安い部屋に住んだ事が苦労のうちに入るのかどうかはわかりませんが、やはりそういう環境に身を置くと、自然と色々なハプニングに巻き込まれたりもしますし、今となっては「面白い環境に住んでいたなぁ」なんて思います。

 

基本的にお金が無いので色々な事にギラギラしていたように思います。これは悪い意味では無く、良い意味で、です。

 

まずは「親から仕送りをもらっているような甘ったれには絶対負けねぇ」みたいなハングリー精神をゲットしました(笑)。これは養成所のバトルを勝ち抜く為には凄く役に立ったスキルです。そういう精神は今もちゃんと心の奥底にあって、物事への取り組み方の基礎みたいな事をこの部屋に教えてもらったような気がします。

 

部屋が浅草だったのですが、当然、お金もありませんから浅草で遊ぶなんて事はできませんでした。黒塗りの車がズラーっと並んでいるようなお店の近くに住んでいたのですが「きっと凄く偉い人が楽しい遊びをしているんだろうなぁ~」なんて想像だけが膨らんで羨ましい気持ちになりましたし「いつかお金を儲けてこの店に入ってやるぜ!」なんていうある意味どうでもいいような夢も持てました(笑)。

 

まぁ、浅草に住んでいた時の話なんてキリが無い程にありますが、面白い経験だったので何かっていう時に話せる一つのネタとして今も役に立っているように思います。地味ですが、こういう話の一つや二つ出来るという事は大事な事のように思います。

 

この部屋の他にも色々な部屋に住みましたが、僕を成長させてくれた一番の部屋はこの部屋でした。今思えば、3万円であんなに色々な事を体験させて貰えたあの部屋は非常にお買い得(お借り得??)でしたね(笑)。

 

偶然かもしれませんが、あの部屋に住んでから急に運気も上がったように思います。

 

もうこういう部屋に住む気力も体力もありませんが(笑)、若いうちにしかこういう経験はできないと思いますので、若い人は安い部屋に住んでみる事をオススメしますが、命の保証は致しません(笑)。

 

楽しいですよ!

2014/11/12 12:00 | riki | No Comments