« ジャングルマラソン=日本チーム初優勝の快挙=1週間で密林280キロ走破=仲間と支えあい笑顔で完走=「ワニや電気ウナギ、大蛇も」 ニッケイ新聞WEB版より | Home | 最上の癒しは、息子の頭皮の匂い »
電車に乗って席に座るとやたらと眠くなる北沢力です!
ヽ(-@∀@)ノ ネスゴシソウ!
電車での移動中などの過ごし方は人それぞれ色々あるでしょう。音楽を聴いたり、スマホのゲームをやったり、新聞を読んだり、本を読んだり、動画を見たり…と、色々ですよね。
移動の時間を有効に使おうという感じの人も多いのでしょうね。
中には長時間、電車に揺られながら通勤する人もいらっしゃるでしょうから、その移動時間を有効な時間にする為に色々と考えるのだと思います。
僕は昔、養成所の講師の方に「役者は人間を演じるのだから “人間観察は大事” だ!」みたいな事を聞かされていたので、電車に乗る時は人間観察の時間に使うようにしていました。その名残かどうかはわかりませんが、今でも電車に乗る時などに音楽などは聴かず、何となく辺りを見回して人を観察しているような時間が多いように思います…寝ちゃう時もありますけどね(笑)!
電車内の人間観察なんて普通の人にとっては面白くも何ともない事かもしれませんが、芝居のヒントになるかと思いながら人間を観察していると、意外と面白い事は沢山あるように思います。そういうチャンスをスマホの画面に釘付けになったり、音楽の世界にどっぷりハマっちゃったりしていると見逃してしまうって事で、そんなヒントが沢山転がっているチャンス(電車内)をスマホだの音楽だのに夢中になってしまって見逃していては勿体ないぞとその講師様は言いたかったのでしょうね。
まぁ、僕が養成所の時代なんてのはスマホなんて無かったですし、夢中になれるようなツールは無かったのですが、今は世の中が非常に便利になりましたので、色んな暇つぶしツールが沢山ありますよね。
暇をつぶすというよりもその時間で何かしらの勉強すらもできてしまうような便利なツールもあり、非常に豊かな世の中になったなと思います。
何をしてどう過ごすかは個人の自由だと思いますが、電車の移動時間などを自分のスキルアップの為の時間として使えたら非常に素晴らしいと思います。
どんなに職場が近い人でも、毎日の出勤の時間を積み重ねれば相当な時間になる筈です。
一石二鳥的な事が大好きな僕はそういう時間などに何か自分の役に立つような過ごし方は無いものかと常に考えています…
が!あんまり無いんですよね(笑)
だから寝ちゃう!
ヽ(-@∀@)ノ ダメナヤツダナー
このコラムのネタを考えるのは電車の中が多いかもしれません。
一体何の話だって感じですが、移動時間を有効に使えれば色々と自分にプラスになる事が増えるんじゃないかってお話です。
え?
そんな事、お前に言われなくてもわかってる!…ですって!?
ヽ(-@∀@)ノ ヒエエー
ですよね!
つまらない内容ですみませんでした!