« 撮り下ろし/ドキュメント「Clothed wind.」 | Home | 歯医者が患者様に対して設ける”ハードル”とは? »
さてさて0歳児から入れるコンサート、中身はというと。
全編クラシック!!
イエーイ!!!ブラボー!!
なんでこんなに喜んでるかって???
プロのオーケストラが演奏するから当たり前だろうって???
いやいや、そうじゃないんですよ。
子供向けに行われているコンサート、クラシックの曲に混じって時々アニメソングが演奏されたりしちゃうわけ。
アニメがダメだというわけじゃない。
なんでクラシックの演奏家のコンサートに行ってるのに、アニメを聞かにゃならんのと思ってしまう。
アニメはアニメで聞けばいいじゃん?
あ、言っときますけど、これは私個人の意見ですよ。あしからず。
アニメも聞きたいって人は行けばいいし、いいとか悪いってことじゃないですよ。
そんな私にこのコンサートは好みにあったものだった。
まず出だしはエルガーの威風堂々!
超有名曲ともなっているこの曲、普段はそんなに好きとも思っていなかったけど、やっぱり生で聴くと喜びが倍増する!
しかも出産後、こもりがちになっていた生活に一気に花が咲いたような、子供と一緒に音に包まれている幸せが加わってもうウルウルしてしまった。こんな素晴らしいコンサートがあるのね、思いきって出かけてきて良かったともう感動しまくり。
他にもカルメン前奏曲、ローマの松、など聞き馴染みのある曲のオンパレード。あとはお話と合わせた「鶴の恩返し」(こちらは残念ながらちょっとぐずったのでロビーで聞いた)など。
出だしの大きな音で子どもがちょっとビックリしたり、キャンディード序曲で私がウキウキしたり、アンコールではウィーンフィルのニューイヤーコンサートさながら、ラデッキー行進曲で皆で手拍子したり、普通のコンサートのように約2時間強!
無料なのに2時間!!
赤ちゃんでも2時間!!!笑
いやいや本当に!
赤ちゃんも入れるからって短いプログラムにはしないってすごい!
肝が据わってる!笑
これも私が気に入ったポイントだなー。
子供だから飽きるでしょ、と短くするんじゃない。
子供向けにぬいぐるみが出てきたりしない!
アニメの曲をやるんじゃない!
コンサートはこういうものだから!
たっぷり満たされて帰ってきた!
こういう時間って、機会って必要だ!
あ、余談、ウキウキポイントがもう一つあった。
以前このジャンクステージでコラムを書いてたチェリストがたまたまこのコンサートに乗ってて、帰り道に少しだけの再会を喜んだ!好きなことはどこかで繋がっているもんだ!