« | Home | »

2014/09/28

セブに来て早18年が過ぎようとしています。初めてきた当時は、日本の昭和40年台の生まれた時の環境のようでしたが、近年の発展によりかなり豊かになったように見える感じです。

しかし、やはりここはフィリピン、ナメテはいけないところでもあります。

水道ラインは相変わらず地面にさらされていて、しかも水量もよいとはけっして言えませんし、電線はたこ足のごとく無数に電柱から繋がれていて見ていて大丈夫かと思うくらい。インターネットはさすがに早くなったものの、速度は日本の半分以下。

大半のライフラインの経営を行っているのは、セブの財閥ファミリーなのですが、企業概念がどうなっているのか判りませんが、一度故障やライン切れなどたびたび起こる問題も電気、水道は早く迅速に対応することが出来てきていますが、特にインターネット、電話は2〜3日後に直しにくる感じでイライラさせられています。

まーフィリピンの南国気質が垣間みられる感じで、しょうがないと思えるようになってくる頃には、私も含めてですがすっかり日本には帰れない体質になってくるのでしょう。

今回の写真:ショップから見た朝

P9201565

2014/09/28 04:17 | nihei | No Comments