« | Home | »

2014/09/25

 

義理の妹の結婚式で日本に3日間だけ帰国。

 

久しぶりに日本に帰ると、感動したり違和感を感じたり、日本人としての誇りと第三者目線の冷静さが入り混じる。

それはたぶんすぐに消え去って、日本人としての当たり前になっていくんだろうけど、一時帰国をする時のこの違和感が私は大好き。

日本に住んでいた頃には感じなかった発見がいっぱいあるし、冷静に日本の良さと変なところを感じる自分自身の内側も新鮮に感じる。

 

空港に着いて、空港スタッフの丁寧さ、イミグレーション職員のキビキビとした動き、トイレのキレイさ、トイレの中のボタンが在りすぎて流すボタンを探すのに数秒かかる自分、蛍光灯の多さ、空港のキレイさ・・・

空港の中だけでも驚きはいっぱいで、迎えに来た義両親の車に乗って家に向かう車中から見る日本の風景にも驚きがいっぱい。

夜道を女性一人で歩いているという不思議、道の狭さ、コンビニの多さ、道路のキレイさ、交通マナーの良さ、歩行者の安心しきった歩き方・・・

 

ほんの2年前まで、私もこの当たり前の中で生活していたのに、ちょっと海外に出るだけで日本の凄さを感じてしまう。

あぁ、この国は本当に安全で秩序的な国なんだと思う。

 

どこもかしこも日本人だらけ、聞こえてくるのは日本語だけ、看板も日本語だけ。

安心するけど、時々息苦しく感じてしまう。

 

ホテルに滞在してもスタッフはみんな日本人。日本語で何でも聞けるしリクエストも出来る。

恐ろしすぎるほど丁寧なホテルスタッフの対応にドキドキしてしまう私たち。

コンビニの店員さんのキビキビとした動作、しっかりとした対応。

お店の商品がとてもキレイに陳列されている不思議。

スマートフォンを見ながら歩いている平和な歩行者。

 

当たり前だった日常が、驚きの連続。

そして、違和感を感じてしまう自分への苛立ち。

 

たぶん日本が大好きという外国人は、きっとこの驚きと感動と違和感を感じるんだと思う。

 

アメリカ人の友人は、来月から1ヶ月日本旅行に出掛ける。

日本に行くのは5回目という彼女。

 

彼女から見た日本という違和感を聞いてみたいなっ。

 

 

 

 

 

 

 

2014/09/25 09:33 | kagami | No Comments