« | Home | »

2014/09/25

9月16日から27日までイタリア、サルディーニャ島でフリーダイビングの世界選手権、AIDA World championshipが開催されています。

我らが誇る女子チーム「人魚ジャパン」は2010年沖縄大会、2012年ニース大会に引き続きメダル獲得を狙い三連覇を目指して快進撃中です!

10653774_390452184435768_6622792148995398728_n

 

フリーダイビングの団体戦は2年に一度開催されます。一カ国男女3名づつのチームが
・コンスタントウェイトウィズフィン(潜る深さ)
・ダイナミック(水平に泳ぐ距離)
・スタティック(息を止める時間)
の3種目を行い、男女別に国ごとの総合得点でメダル獲得を目指す大会です。

既に20日から本戦が始まっており現在暫定2位です!

私もサルディーニャ島に飛んで行きたい・・と本気で思いつつ・・現地からのこんな競技リザルト写真を拾っては、東京の片隅で、デイトレーダーばりに?大会速報をマメにチェック中です。笑。

10665843_278735025655853_7563877682849279499_n

というわけで・・以下ここまでの結果です。

■9/20 1種目目:スタティック・アプネア(STA)
本来は海洋競技から始まるはずの大会ですが、
海況が荒れたため、まず息止め競技スタティック競技から開始となりました。

10351174_592195674223597_8044271510519259582_n

 

<STA終了後の女子順位>

1位 ロシア 250.20
2位 チェコ 233.20
3位 日本 217.40

ここで人魚ジャパンは全員安定した6分超えのホワイトカード、手堅く3位に!
ただ強豪ロシア・チェコとは少し点数差が出たな・・というところでしたが。。

■9/23 2種目目:コンスタントウェイトウィズフィン(CWT)

10658844_743037352411434_6272451401231102022_oz

花形である海洋競技、コンスタントウェイトウィズフィンで見事2位に巻き返しました!

<STA +CWT終了後の女子順位>

1位 ロシア 475
2位 日本 446
3位 チェコ 428

岡本美鈴81m、福田朋夏78m、廣瀬花子70m=3人 合計229m!
3名が申告した深度は合計すると世界で一番だったそうです。
海洋民族の底力がこんな真っ青な海で炸裂!誇らしいですね!

そして最終競技は
■9/26 3種目目:ダイナミック・アプネア
これで総合結果が決まります!

団体戦は個々の実力は勿論のこと、チームワークが本当に大切。
家族のようなチームジャパン!強さの秘訣はこのチームワークであることは間違いないでしょう!

10479740_714191138656231_687073217648140785_n

男子チーム&山本コーチ!

10632695_10152661049971413_8091419380661240560_n

作戦会議中の3人魚!

10703807_393756980771955_3899437299043450213_n

そして今回は監督&コーチとして皆を支える松元恵(めぐさん)さん含めた4人魚!

10694294_391646790982974_5585961297319335475_o

メグさんはジャックマイヨールの直弟子でもあり、日本のフリーダイバーの草分け的存在。このサルディーニャには日本人として最初の世界大会に出場した記念すべき地とのことです。まさに人魚ジャパンの母なのです。

期待とプレッシャーの中、のびのびと潜り・泳ぐ、強くて美しい人魚たち。
見ているだけて元気が貰えますよね^^)
メダル目指してあと一種目、思う存分泳いで来てね!

心はサルディーニャ島!みんなで応援しましょう☆

 頑張れ人魚ジャパン!

■Aida Team World Championship 2014
オフィシャルサイト
http://www.blueworldchamp.it/

Facebook
https://www.facebook.com/blueworldchamp

■人魚ジャパン
https://www.facebook.com/ningyojapan

 

219518_117530835061239_1950766135_o (1)

photo by Den GC.  Testuya yamamoto, Megumi matsumoto 他

 

2014/09/25 04:42 | yukimuto | No Comments