« | Home | »

2011/03/27

いつもサルサ・イベントでお世話になってる大塚のエスペト・ブラジルさんに
ブラジル音楽の演奏、ダンス・パフォーマンス、ダンス指導で大活躍の沙邏さんという方がご出演されてるのね。
http://www7a.biglobe.ne.jp/sara-xuxa/sara/top/index.htm
http://www7a.biglobe.ne.jp/sara-xuxa/bbm/index.htm

いつもとても素晴らしいサンバのダンス・パフォーマンスやライヴを楽しめる!!!

先日、25日にもライヴがあったんだけど、今回は、このような状況だからということで

節電の為、アンプリファイドしない生音のステージがあったわけさ♪
ブラジルの『ショーロ』って音楽ご存知???

俺ももちろんレコードでは知ってるけど、
その生音で始まった音楽の素晴らしさに、エスペトのスタッフのブラジル人:マルシアに

『この素晴らしい音楽は、なんだい?????』って聞いたワケさ♪

『ショーロ!! これこそブラジル人が大好きな音楽!』だってさ♪

6弦のギター、7弦のギター、パンディエイロ(ブラジルのタンバリン的な打楽器)という編成をバックに沙邏さん達が歌うんだけど、、、

素晴らしい!!!

音楽そのものも素晴らしい!!!

アンプを通さない生音って、歌声も楽器の音もさらにイイよね♪

是非、一度体験してみてよ♪

でね♪

今回、全く別のとこで、ある方のちょいと衝撃的な発言を耳にして
JUNK STAGEに書きたいと思ってたところ、

日頃からチャリティー活動にも積極的な沙邏さんも同じ様な発言をステージでなさってたので
今回は沙邏さんのお名前もココで紹介させてもらったんだ。
ある方の発言とは、

『みなさん、いつも通りの生活ができてる???

いつも通りの生活ができてないのは、心が弱いからだろ???

今、募金したりみんなしてるよな???

それって、復興したら終わりか???

いつも無駄な電気使ったり 無駄なガソリン使ってなかったか???

困っている人達は、いつだって沢山いるんだぜ。

今まで助けてきたか???

自粛ってなんだ???

いつもエネルギーの無駄遣いをして、困った人達に脇目も触れずにいたからだろ???

いつも以上にいつも通りの活動をしなくちゃダメだよ。もっと貧しくなっちゃうよ。

そして、エネルギーの節約や困ってる人達を助けることはいつまでもいつまでも続けなくっちゃいけないんだよ。』
俺自身もだけど、俺の周りには、音楽、舞台他イベント・興行・芸術に携わる人、宣伝、出版、教養、お稽古事に関わる人達
さらにはイベントスペースや飲食店の人達 が大勢いる。
自粛ムードの中で失業状態に陥ってしまった人達が大勢いる。

個人で活動する人間には、そもそもの日々が死活問題。

また企業さんで働いてる人達にとっても
月を跨いだ自粛なんて雇用の不安に繋がってくると思う。

皆、平時の活動ができないことにそれぞれの思いで苦悩している。

俺は、今までエネルギーの節約もそれほどまでには心掛けてこなかった、
困っている人達に手を差し延べることもしなかった。

今までの分も取り返すべく頑張らないといけないね。

2011/03/27 11:21 | hiro | No Comments