« | Home | »

2014/06/06

さて、5月初旬、友人であり、
JunkStageで同じくしているユウちゃんが来てくれました。

ユウちゃんがコラムを書いてくれたので、私も書こうと思います。
http://www.junkstage.com/yuu/?p=3232
詳細は上記リンクからどうぞ。

中に出てきた会話文について補足(笑)

 

「不安とかね、ないんでしょうね」と言うと、
「不安? ユウちゃん、何が不安なの?」と逆に聞き返される。

「いや、将来の不安とか」
「将来の何が不安なの?」
「…いやよくわかんないけどさ、野垂れ死なないかな、とかさ」
…これは冗談じゃなくいつもわたしにつきまとっている不安要素なのだ。

「アタシね、いまFacebookで友達が2000人くらいいて、そのうち家に泊めてくれそうな人が
何人くらいいるから、多分しばらくイケると思う」

………何がだwwwwwwwwwwwww

失礼、つい「w」などというネット専用語を使ってしまったが、ほかの表現が見当たらなかった。

 

って書いてあったので、ちょっと詳細を話すとですね、
経緯はともあれ、ユウちゃんの不安は、
未来に発生することであって、今から心配してもしょうがないことだったのです。

今何かやれば、もしくは改善すれば、きっとどうにかなるだろうことが大半。
それを、必ず起こるだろうと過ごしていると、それこそ引き寄せてしまうと私は思っています。

未来の不安の種を今から心配しててもいいことはありません。むしろ呼び寄せちゃうから気を付けて(-ω☆)キラリ

例えばお好み焼き屋をすると決意したとき、
いくら負債を抱えたら、1000円の時給だと何年働く必要がある、とか算段はしました。
そうやって数字を出すと、意外と冷静な気持ちになったのは確かです。

今現在、不安がないかと聞かれたら、それはノーです。
あります、不安めっちゃあります。実は、かなりの小心者です。
お客さんが1人も来なかったらどうしよう。
売り上げが悪い日が続いたらどうしよう。
体調を崩してお店に立てなくなったらどうしよう。
滞在許可を取り消されてフランスから出て行けと言われたらどうしよう。

でも、これらは全て具体的な不安であり、
今すぐ改善策を考えられます。

お客さんが1人も来なかったらどうしよう。
売り上げが悪い日が続いたらどうしよう。
→イベントや、広告をうってみよう。

体調を崩してお店に立てなくなったらどうしよう。
→日頃からメンテナンスを怠らず、私がいなくても大丈夫なシステムを作ろう。

滞在許可を取り消されてフランスから出て行けと言われたらどうしよう。
→違法なことはせず公明正大に生活しよう。

未来のことを“漠然と”不安がって時間を費やしても、仕方ないと思っています。
現在の具体的な不安は解決策を見つけて行くしかありません。
少しずつでも解決すれば、前へ進んでいるのですから。

 

また、Facebook友達2000人云々の話ですが、以下の経緯が…。
まず、ユウちゃんの不安の『将来野垂れ死なないか』が発端。
例えば、お金と愛とどっちが大事か?と言われたとき、貴方はどう答える?
私は、愛と答えると(笑)

例えばもしお店を失敗して、日本に帰ったとして、
家もない、仕事もない、頼れる親族も居ない、野垂れ死なないためにどうするか。
(今はありがたいことに両親健在で帰る場所はありますが♡)

そのときに友達にお願いをして1泊ずつでも泊まらせてもらえれば、
1903人(2014年6月現在)も居れば5年は保ちます。
オリンピックより長いスパンで巡ってきます(何

中には1週間泊めてくれる人もいるでしょうし、
逆に、泊められないと言う人もいるでしょう。
半数の1000人が泊まっていいよと言ってくれても、
既に2年半以上は大丈夫な訳です!
何が大丈夫なのよ!!って突っ込みもあると思いますけどね…。
1900人もFB友達が居る時点で、一般論ではありませんが、私はこう考えています。

 

以上、ちょっと私の頭の中をひもといてみました!!
ではまた!!

2014/06/06 11:12 | hiroko | No Comments