« がんばれ東北!がんばれ日本! | Home | Choreographyをも押し流した津波 »
今回は、元気の出る動画を紹介したいと思います。
突然ですが、皆様、観光名所に行ったら写真を撮りますよね。
どんな写真を撮りますか?
例えば、浅草の雷門なら、雷門だけを撮影しますか?
それとも、誰かにお願いをして、雷門の前に自分が映っている写真ですか?
その時のポーズはどうしますか?
ベタにピースですか?
それとも、なんか変な顔しますか?
ジャグラーなら5つのボールを投げるでしょう。こういうことができるのはジャグラーの特権でもあります。
僕はあまり観光したりすることがないので、写真があまり残っていないのですが、
友人と卒業旅行で行った下呂温泉では、きっちり3つのクラブ(ボウリングのピン)を投げてきました。
ジャグラーの旅行には、ジャグリングの道具が必携アイテムです。
それがジャグリングとは全く関係の無い旅行でも、多分ボールを5つくらいは持って行きます。
全然かさばらないですしね。
このように、
普段は「練習!」がメインのジャグラーが多いのですが、ジャグリングで遊ぶことも心得ています。
そして、そんな様子を撮影しておいて、
いざ編集の段階になると、やはりエンターテイナーの血が騒ぐのか、とても楽しい動画に仕上がったりします。
今回はそんな中から、日本人のジャグラーの動画「ひがみ2」を紹介します。
2~3年前にアップロードされた動画ですが、今でも充分通じるほどレベルの高い技をやっています。
が、それよりも、見てほしいのは途中途中に挟まれている「お遊び」。
「ボール投げ禁止」と書かれている看板の前でわざわざジャグリングをするところなんか大好きです。
技術云々より、彼らのジャグリングをやっている時の楽しそうな様子を見てください。
ちなみに、この動画に映っている何人かは僕とも面識がありますが、
現在はこの頃よりさらにうまくなっています……