« 曲独楽師三増 巳也;自宅の山を歩いたら2 | Home | 制作手記 23 »
2014/04/26
もともとはロシア民謡です。
色々な歌手が歌い、日本でもシャンソン歌手も多く歌っています。
戦争で戦いに出ていった兵士たちが、故郷に戻れず異国の地で命を落としてしまう・・。
そんな兵士たちの魂は大地に眠っているのではなく、鶴となって空を飛び、私たちに何かを話しかけている。
そのような感じの歌・・・、反戦歌です。
ロシア民謡は私も好きでよく歌いますが、なんとなく暗く切ない、そして寂しい歌が多いです。
そしてど~んと重いものが根底にある、というのが私の印象です。
お国がらでしょうか・・。
この「鶴」もとても心にズシっとくる歌です。
https://www.youtube.com/watch?v=D8XsOCZQeio
ちなみに日本語で歌っている一例として、私の歌のも載せておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=JtEEoXxzufs
2014/04/26 11:46 | noa | No Comments