« | Home | »

2014/03/28

3月21日のイベント参加、23日のライブと無事に終了いたしました。

日にちが空いてしまいましたが…。

改めまして、イベントにお声かけくださいました主催者さま、女子サッカークラブ・スフィーダ世田谷FC関係者の皆さま、選手の皆さま、本当にありがとうございました。

ライブハウス・楽屋(らくや)の皆さま、共演の皆さま、本当にありがとうございました。

そして何より、イベント会場で足を止めてお聴きくださいました皆さま、ライブ会場までお越しくださいました皆さま、本当にありがとうございました。

反省点は多々ありますが、まずはとりあえず、乗り切れてほっとしています。

1月、2月とライブはなかったわけですが、3月になって2本、それも中1日で2回。

イベントのほうは15分ステージ(3曲)というコンパクトなものでしたが、緊張感は相当でした…。

勝手に入れ込んでしまっていて…。

クラブの顔に泥を塗るわけにはいきませんし、道行く人たちの足を止めるという役目のハードルが高く…。

本番当日、少々機材トラブルなんかもあったりして、心の弱さを露呈しつつも、なんとか…。

演奏中、選手の皆さまに盛り上げていただけて、本当に助けられました。

あと、サポーター仲間の皆さまも、ありがとうございました!

ライブのほうは逆にリラックスして臨めました。

と思いきや…。

前日の夜あたりから、やっぱり緊張してきましたです…。

ステージ上でも、さまざまなことで瞬間瞬間に心が乱れました…。

今後のがんばりポイントは、ずばり、メンタルです…。

ただ、お客さまが本当に温かくて…。楽しい時間を過ごせました。

良い雰囲気の中で演奏ができて、印象深いライブになりました。

重ね重ねになりますが、お聴きくださいました皆さま、本当にありがとうございました。

3月は濃い月でした。

確定申告もありましたし…。

なおかつ、うれしいことに、お仕事的にも新規の案件があったり…。

イベントとライブでメンバーと曲が違っていましたので、仕込み的な部分でも少々慌ただしかったです。

そんな中、新曲を仕上げることができたのはラッキーでした(音源を聴かせるわけではないので言っちゃいますが、これがなかなかいい曲です)。

そして返す返すも、2つのライブ、乗り切れて良かったです。

メンバーもそれぞれいろんなことを抱えて生活している中、それぞれ真摯に音楽と向き合っていて、リスペクトしますし、感謝もしています。

当日も最高のパフォーマンスをしてくれました。

こんなことは直接言えばいい話ですが…。

みんな、本当にありがとう。お疲れ様でした(リーダーっぽくやや上から…)。

ライブが終わったあと、対バンのnaminote(ナミノート)の小林さんと、サシでがっつりと(周りは女子ばかりのおしゃれカフェで)いろんな話をさせていただきました。

いろいろと思いも新たにできました。

さてさて。

今年のバンドの活動指針は「イベント色のあるライブを開催する」です。

次は、6月14日(土曜・夜)、以下のような方向でいってみようと思っています。

<仮タイトル>
サッカー好きのバンドの中で、今もっとも勢いのあるバンドのひとつ
『3-4-3』Presents
サッカーW杯2014ブラジル大会開幕記念
☆サンバ・ナイト☆
@KICK BACK CAFE (京王線仙川)

今後、情報を小出しにしていきながら、皆さんの注意を引いていきたいと考えています(せこい!!)

最後、イベントとライブの写真を載せさせていただきます。
(ぼく、着てる服、同じですが、お洗濯して着ていますので…)

写真をくださったTさん、Gさん、ありがとうございました!

4月も元気にいきたいです!

(って、3月中にもう1コラム、いかせていただきますけれども)

押忍
2014.3.23_PH

2014.3.23PH-2

2014/03/28 06:34 | ohta | No Comments