« | Home | »

2014/02/18

労働者諸君!!

お元気ですかぁー*\(^o^)/*

俺は、折れそーでぇーす(^O^)/

 
あ~あ、なんたることか!?

ネクタイ締めて、革靴履いて、メガネ掛けて、革鞄持ったサラリーマンや役人にだけはなりたくない!!

と思っていたものの、根が素直で且つ知恵が足りないものだから、サラリーマンになる為の教育を真に受け&抗えないまま大人になって 25年もoverか(≧∇≦)

 

若いウチは、サラリーマン生活も勉強で身の為になるワケだし、
労働の喜びトリックに掛るのを体験するのもイイじゃん♪

 

あ、そーだ!
30歳くらいの時だ。
お取引先の超有名&超優良企業の若い女性担当者さんが、『母に、いつまで会社で働いてるの?? 早く自分の仕事を始めなさい!! と叱られてるんですよ。』と、仰ってたことがあったなー。

『ヘッ!? こんな優良な企業に勤めてるのに??』っと驚いて、そんなものなんだ??? と衝撃を受けた俺は、当時30歳にして世間を知らな過ぎたなー(≧∇≦)

 

要は、『大きくなったら、何になりたい!!』がハッキリしなかったり、わからなかったり、口にできなかったりってのがいけない。
子供の頃に、いろんな世界を見なかった、見ようとしなかった、見せてもらえなかったってのがいけない。

俺なんか、本当に嫌になるほど益々苦悩してしまう。
『俺は、大きくなったらなにになりたいんだろう???』

 

それでもさ♪
本当はなりたかったけど、大きな声では言えなかったけど、自分から俺には無理だ!! って超若いうちから簡単に諦めてたけど、

それでも、ずっと音楽の側で働いてきて、業種を変えて~、自営も体験させてもらって~、自営が苦しくなった時には、

まさかの!! ギターを手にして、ほんのちょっと稼がせてもらった!!

 

中学生くらいの頃だったかな???

誰か大人の人に言われたんだ。

『人間は、一番なりたいものの、そのちょっと近いものになれる。』
まぁー、その通りになったワケでもある♪

 

俺は、中学生の頃、
『街で一番ハーモニカが巧い大人。』になりたいと思ってた。
(だけど、ハモニカはあんまり練習したことナイ。)

 

俺は、高校生の頃、
『仕事が終わったら、トランペット持って演奏しに出掛けちゃう大人。』になりたいと思ってた。
(トランペットもあんまり練習したことナイ。)

 

中学生の頃に出会ったJAZZの中には、Latinテイストのリズムってのがあって、
ソレに熱く惹かれたのも良かった♪
大人になって SALSA系 の音楽に惹かれたのが良かった♪

 

スゲー妙な話だけど、
子供の頃から音楽が大好きで、バンドとかも熱心にやってきたけど、
さらには、社会に出でも音楽の会社に勤めてきたけれども、
ノー・マイクロフォンの完全生音で!!
ちゃんとした巧い人の演奏で!!
トロンボーン、トランペット、ヴァイオリン等の演奏を体感したのは、
SALSA系の音楽に出会ってからだぜ!!
我が国日本は、どこへ行っても音で溢れちゃってるけど、
まともに素晴らしい生の楽器の演奏なんてなかなか体験できないんだよなぁー。

 

正常な音楽体験なんてできない可能性の方が高い!!
一日の労働の後に、人々が集って、美味しい食べ物があって、美味しいお酒があって、
熱い音楽とお喋りとダンスがある正常な夕べが SALSA系音楽の世界にはある♪

万国共通の夕べの文化同様に我が国にだってさ♪
おー!! Sambaの世界も沖縄音楽の世界も元気だねぇ~♪

 

ん~。。。
例によって 話がまとまらん!!

2014/02/18 11:23 | hiro | No Comments