Home > 新着記事 > ai

2012/11/17

私がプロダクションアシスタントを務めたドキュメンタリー映画、WE CAME HOMEがサンパウロ国際映画祭で「BEST INTERNATIONAL DOCUMENTARY」を受賞しました。最終選考には視聴者の投票で残り、あともう一歩でベストドキュメンタリーにも選ばれるところだったそうです。
写真は、授賞式の後の映画監督アリアナの喜びの一枚です。

11月6日にはハリウッドで開かれたAudi主催のAFI映画祭で上映されました。会場はなんとエジプシャンシアター。映画監督でもあり、この映画の主題歌をプロデュースしたデイビッド・リンチも来てくださり、記念すべきプレミアになりました。写真は制作にかかわった主なメンバーの写真です。

映画の後はパネルディスカッションがあり、その後ルーズベルトホテルにてアリアナのライブショーがありました。たった今アフガニスタンの音楽を見て聞いたばかりの私達はアフガニスタン人になりきって歌い踊りとても楽しい夜でした。

WE CAME HOMEはマイアミのドキュメンタリー映画祭でもプレミア予定です。
このAFI映画祭、毎年行われるのですがチケットがなんと無料。今回は現在上映中の「リンカーン」もこの映画祭で上映されていました。私も今年はこの映画の他に2本見に行きました。家から近いので、去年来なかったことが悔やまれます。今から来年の映画祭が楽しみです。

03:06 | ai | WE CAME HOME が賞をとりました。 はコメントを受け付けていません
2012/11/02

レッドカーペットでお馴染みのハリウッドのチャイニーズシアター及び、エジプシャンシアターで今日からAFI映画際がやっています。
私の友人のAriana Delawariのキュメンタリー映画、WE CAME HOMEも6日火曜日夜7:30から上映される予定です。
この映画はロスで育った彼女が自分の家族の故郷であるアフガニスタンでアルバムをレコーティングする様子を中心に、アフガニスタンの平和と自由を願って戦う姿を撮ったものです。

映画の後はマリリン・モンローで有名なルーズベルト・ホテルでArianaの生演奏があります。
チケットはこちら

01:44 | ai | AFI映画祭  はコメントを受け付けていません
2012/10/24

10月2日に主人のバンド、E.S.Pが武道館で演奏しました。主役はマルーン5で、E.S.Pはオープニングで演奏しました。

写真をみると、やはり武道館の大きさに驚きます。
主人にその時のことを聞いてみると、演奏前に一度だけ観客を下から上まで見てその後は一度も見なかったらしいです。いつも、どこにいても自分の演奏に集中し、その瞬間にベストを尽くす。私の旦那様らしい姿勢に感動しました。

ちなみに、このライブの前にJ-Waveにラジオ出演しました。
その時の記事はこちらです。聞いてくださってコメントを下さった皆さん、ありがとうございました。

10月24日には新曲リリースです。
iTuneストアでもご購入いただけます。:https://itunes.apple.com/us/artist/e-s-p/id65326064

いつか武道館に主役として出演できることを夢見つつ。

02:22 | ai | ESP武道館デビュー はコメントを受け付けていません
2012/10/20

私達の親友のバンドHAERTSが最近インディーズサイトで注目を浴びているのでご紹介します。

フリーダウンロード: https://www.facebook.com/haertsmusic/app_220150904689418

Facebook: https://www.facebook.com/haertsmusic
Twitter: https://twitter.com/haertsmusic

彼らはいつか必ずビッグになるだろうなと思っていたのですがやっぱり上がってきました。彼らはイーストで、私達はウェストで、場所は違ってもいつも一緒に夢に向かって励んでいるよい友達です。

02:19 | ai | ブルックリンの注目バンドHAERTS はコメントを受け付けていません
2012/10/20

他人なら許せるのに、彼氏や家族だと腹が立つ。そんなこと誰でも経験があると思います。逆に、他人に言われても大丈夫なのに彼氏や家族言われて悩んだり傷ついたりすることもありますよね。

こういうシチュエーションってお互いに関係がぎくしゃくすることがほとんどなのですが、根本には相手に対する愛情があるんです。マザーテレサの名言で「愛情の反対は無関心」という言葉があります。つまり、自分のことのように相手のことを気にしてしまうのは愛情なのです。もちろん、相手に対する愛情よりも、相手が自分の期待する方向にいかないことで「自分」が傷つくことを恐れている場合は場合が違いますよ。

では愛情が根底にあるのにマイナスエネルギーが充満してしまうのはなぜでしょう。それは愛するものが傷つくこと、自分が愛せない存在になることに対して腹が立っているからなのです。
愛する人を100%上から下まで外見も中身も全て愛せたらどんなにいいことでしょう。でも「惚れた人なら全て許せる」なんて理想ばかり言っていられるのも最初のうちだけです。欠点のない人などいません。私達は自分でも気づかないうちに相手を自分の理想の人物にしてしまいたくなるのです。でも、人はそれぞれ違いますからそんなこと無理なんですよね。だから自分の考えや予想と違う結果がでた時に人は反射的にそれを拒否したくなるのです。

でも、根底が愛ならプラスに話すこともできるはず。
相手を非難したくなった時、自分が非難したくなるのはその人のことを思ってのことだと言うことを忘れないでください。そして、相手を思ってのことであることを常に伝え下さい。
非難される側は、自分を守る為に防御姿勢になっているはずです。最初からけんか腰です。でも、大抵の場合はコミュニケーション不足が理由で発生する不安が原因だったり、誰かのささないな一言が引っかかって過剰に反応しているだけだったりするのです。そんなつまらないことが原因で大切な家族といや〜な雰囲気になるより、会話を通して、相手を思う愛情があるんだということが伝われば意見が合わなかったとしてもお互い歩み寄れるはずです。

私は幸い主人や姉とそういう会話ができる関係にあります。いつもとは限りませんが、私達は強い愛情で結ばれているので、マイナスのエネルギーをプラスに変えることができています。
小さい頃兄弟喧嘩をすると、よく父が「先に謝った方が勝ち」だというようなことを言っていました。関係がぎくしゃくしている状態が好きな人なんて誰もいません。相手が歩み寄ってくれたとき、よかったとほっとする経験したことありませんか?是非、あなたが先に歩み寄ってあげてください。

身内だから許せない、腹がたつと言うときは少し時間をおいて自分の中の原動力であるプラスのエネルギー(愛)も上手に使ってみてください。あなたの愛のエネルギーをどうかマイナスエネルギーに変えたままで発散しないでください。

久しぶりにつらつらと書いてみました。今週末、アメリカはハロウィーン一色です。日本でも最近流行ってきていますよね。よい週末を!

01:56 | ai | 身内だと許せない時 はコメントを受け付けていません
2012/09/29

この2年程、ロスで一番美味しいと思っているハンバーガーは「UMAMIバーガー」といいます。
UMAMIと言う言葉は今ではそのまま英語で使われている用語で、umami.comというサイトまである程。

今日は久しぶりにハリウッドの旨味バーガーに行ってきました。最近は店舗が増えてきたけど美味しいのはやっぱりハリウッドか、サンセット店です。

ロスにお越しの際は是非行ってみてください。
ちなみに私のオススメは1.旨味バーガー 2.グリーンバード(ターキー)3.Beet saladaです。
ハリウッド店はルーズベルトホテルのTeddy’sというBarに近いのでここのイベントがある日を押さえてディナーに行くと楽しい夜が過せます。また、UMAMIバーガーがあるスペース15Twentyも最近イベントがよく行われているので楽しいですよ。

04:58 | ai | umami バーガー はコメントを受け付けていません
2012/09/29

主人のバンドESPが今月24日に日本に向けて発ち、いよいよ最初の東京公演を迎えようとしています。

共演者はこの一年以内に、「いつか一緒に演奏できたらいいね」と話していた人たVERBAL、TRIPPPLE NIPPPLESなど豪華キャストばかり。
今回、私は残念ながらロスでお留守番ですが東京にロスで生まれたESPの音楽が響くことを想像するだけで嬉しくなります。

自分の愛する人が作るものを素直に自分も喜び、自信を持って人に勧められることは本当に感謝なこと。
この一年、フルタイムで働きつつ練習に励んで来た主人の努力が、東京のみなさんに喜んでもらえたらそれはもっと感謝です。

そして、ツアーを終え疲れた時に帰りたい「家」を守るのが私の役目。
29日のあとはいよいよ武道館でマルーン5と共演です。私も気を引き締めて遠くから応援しようと思います。
みなさんもESPのことを聞くことがあれば是非応援お願いします!

09.29.2012 SATURDAY 打ち上がれ!HANABI
詳しくはコチラ

04:42 | ai | 09.29.2012 SATURDAY 打ち上がれ!HANABI はコメントを受け付けていません
2012/09/13

主人のバンド、ESPが今月日本でデビューすることになり、ヤフーJAPANのニュースに取り上げていただきました。
記事はこちら

主人は今月24日に日本入りです。結婚式以来、久しぶりに帰国するので本人はすごく楽しみな様子。話題のガリガリ君コンポタージュ味が食べたいと言っています。(笑)
ESPオフィシャルサイト : http://espesp.net/
EPダウンロード! : http://espesp.bandcamp.com/

武道館以外でも演奏する予定なのでまた詳細が決まり次第ポストさせていただきます。

04:45 | ai | ESP日本デビュー決定 はコメントを受け付けていません
2012/09/11

カリフォルニアのサンタ・バーバラから車で30程のオハイ(Ojai)という町にある野外スタジアムに行ってきました。


とても小さな町ですがクラシックの音楽フェスティバルが有名で、町に唯一ある野外スタジアムはとても綺麗です。

名曲”HOME”:Edward Sharpe & The Magnetic Zeros

今回は、Edward Sharpe and the Magnetic Zerosというバンドの前座で主人のバンドESPが演奏することになり、私も便乗しました。この会場、開放感があって自然が豊でEdward Sharpe and the Magnetic Zerosの野外ライブにぴったりの場所でした。

このオハイのミュージックフェスはクラシック好きの人にオススメです。
URL:http://www.ojaifestival.org/

04:14 | ai | Edward Sharpe and the Magnetic Zerosと過す夜 はコメントを受け付けていません
2012/09/09

少し前になりますが友人が「世界!弾丸トラベラー」に出演したもとAKB48の指原莉乃が食べていたレストランに行きたいというので行ってきました、ビバリーヒルズのイタリアンレストランアーゴ(ago)。なんでもロバート・デニーロがプロデュースしたそうですよ。

イタリア人風のウェイターの明るくて少し短めなネクタイがとても素敵でした。
ワインはまぁまぁだったかな。食事はおいしかったです。テラスもあって、素敵なお店です。2歳にもならない子供を連れて着ているおしゃれなカップルも、楽しんで食事をしていました。

素敵な釜戸で美味しそうなピザが焼かれていたのが忘れられません。また行ってみようと思います。

11:31 | ai | 指原莉乃を追って はコメントを受け付けていません

« Previous | Next »