Home > 新着記事 > ai

2013/07/07

LAのインディーズバンドとして最近注目のThe Living Sisters。
綺麗で落ち着いた大人な女性達が歌うバンドです。
曲もいいけど、写真のセンスがいつもかっこよくて素敵。

Facebook:https://www.facebook.com/thelivingsisters
おすすめビデオ Que Sera, How Are You Doing?

最近は若い女の子のグループよりも、こういう大人なグループに魅かれます。30代に近づいているからかしら。女性らしさ、かわいらしさを保ちつつ、芯の強さ、包容力を感じられる雰囲気を身につけたいなぁと思います。

07:02 | ai | The Living Sisters はコメントを受け付けていません
2013/07/07

最近、ジョンリちゃんとお友達になりましたー。

初めての時はお気に入りの焼き鳥に行って、2回目は京都観光♡
京都は本当に3年振りくらいだったので楽しくて、最高の思い出でした。

これからロスにレコーディングに行く!と言っていたのですが無事レコーディングが終わったようです。
ついこないだからウィークリーでロスのレコーディングを発表しているのでよかったら見てみて下さいね。

ロスはやっぱりいいなぁ。早く帰りたい。。
click here :
#JYONGRIINLOSANGELES

twitter @JYONGRI0830
instagram @jyongri
facebook www.facebook.com/jyongrimusic
homepage jyongriofficial.tumblr.com

05:13 | ai | #JYONGRIINLOSANGELES はコメントを受け付けていません
2013/07/07

しばらくお休みしていましたがまたコラムを再会します!どうぞよろしくお願いします。

最近、ESPのドラマー、ボビーが最近目覚ましい活躍をしています。画像に詳細がリンクしてあるので見てみて下さいね。

1. ショートフィルムのスコア

2. 23 Paris

3. The Audience

この1年間の彼の創り出したアートの数々は信じられません。
今ロサンゼルスでもっとも注目のアーティストではないでしょうか。
ちなみに、昨年バンドの演奏で日本に来た時、日本のテレビ番組をみて
すごいインスピレーションをもらった!!と興奮していたようなのでこれらのアートには
日本で得たアイデアも入っているのかもしれませんね?

05:00 | ai | ボビー・エバンズ はコメントを受け付けていません
2013/06/03

JunkStageをご覧の皆様、こんにちは。 いつもJunkStageをご訪問いただき、ありがとうございます。

「愛を求めて3,355里」のライター、ハリウッド在住・松宮愛さんですが、現在私事多忙のため2013年7月初旬までこちらの連載を休載とさせて頂いております。

ご愛読頂いております皆様には大変申し訳ございませんが、次回更新の際をお楽しみにお待ちくださいますよう、お願い申しあげます。

(JunkStage編集部)

07:39 | ai | コラム更新に関するお知らせ はコメントを受け付けていません
2013/04/19

こんにちは。
私のブログにようこそ!

 このブログではちょっとしたハリウッド情報、ロサンゼルスのライフスタイル、私の周りのアート・シーンなどをお届けします。

 それから時々、グルメ、ウェディング関係、夫婦関係、人間関係等、思った事も綴っています。

 日本の田舎で育った女の子が、ハリウッドのアート・シーンに迷いこんで感じることは何なのか、興味がある方はどうぞ遊びに来てください。いったいどんなアート・シーンかというと、ロサンゼルスのちょっとヒッピーで、インディーズな20代ー30代後半のシーンです。

 周りにいるのはミュージシャン、映画の監督、ファッションデザイナー/コーディネーター、アートディレクター、ミュージックビデオ制作者、サーファー、彫刻家、画家、ビンテージショップやバーのオーナー、タトゥショップのオーナー等々。

 ちなみに私は日本にいたころはインテリアデザイナーのアシスタント/秘書などをしていました。アートや手芸は好きですが、今現在は主婦です。どうしてこんなところにいるかというと、主人がミュージシャンでESPというバンドをしているのです。よかったらチェックしてみてくださいね。特にレッド・ホット・チリペッパーズが好きな方、フリーがベースで共演してくれた曲、serenadeを聞いてみてください。http://soundcloud.com/espesp/serenade-miami

コメントも大歓迎です。気になる事、知りたい事があればコメント待ってます!

A.

 

05:28 | ai | 自己紹介2 はコメントを受け付けていません
2013/04/19

年々大きくなっていく、コーチェラ。今年はものすごい風で大変だった様です。

主人のバンドESPは現在アルバム作成に集中しており、コーチェラの週はボーカルのアスカが日本でレコーディングだっため、今回コーチェラへ行くのは断念。

でもESPのドラマー、Bobbyがコーチェラに近いパーム・スプリングのace hotelの壁に巨大なアートを描きました!コーチェラに合わせて描いたので多くの人が見たはず。

BobbyはいつもESPのライブのフライヤーを作っているのですが毎回とても上手で、いつか全部印刷して部屋に飾ろうかなと思っています。(自分のバンドのポスターを貼るなんて主人に嫌がられるのできっと適いませんが、、、笑)

これは私が気に入っているポスターの1つ

もちろん、ロゴも彼の作品です。

ESPを知らない方、是非チェックしてみてください。
ロサンゼルスのバンドですが、今後日本の夏フェスなどに出演しようと思っています。
公式ウェブサイト espesp.net
PV
-627 http://vimeo.com/49043395
-Serenade http://youtu.be/cyIFW9NQfd8
-Wonder Wonder http://vimeo.com/44066720

04:56 | ai | ミュージック・フェスティバル コーチェラ はコメントを受け付けていません
2013/03/31

今週は毎日働いたので、土曜日になれば冷蔵庫がすっからかん。
我が家はお肉や缶詰などはスーパーで買いますが野菜は基本的にファーマーズ・マーケットで買います。

今日は土曜日なのでシルバーレイクのファーマーズ・マーケット。
オーガニックのほうれん草2束と、ケールとビーツ(赤カブ)全部で$10.00(安い!!!)。
フレッシュなので長持ちするんですよ!2,3分歩いて、ビーズショップに立ち寄り、ピアスのパーツも買いました。
アフガニスタンのお土産にピアスを頂いたのに、アレルギー反応で使えなかったので、パーツを変えて再度試してみようと思ってるんです。

帰りにグアテマラの珈琲豆を買って、それから肥料とハーブを2種類購入。

帰宅して、ランチはイタリアン風カプレーゼサンドイッチとメディテリアン・ピタサンド、ピクルス入りのサラダを作りました。

お腹を満たした後は買ってきたハーブを植えました。
季節はもうすっかり春。今ハーブを植えるとサラダが一段と美味しく楽しめるので楽しみです。

その後、今度は愛犬を連れてもう一度シルバーレイクに散歩に行きました。
Lakeの周りを一週歩くと1時間弱。
平日の疲れをエクササイズでとるの、オススメですよ。
夜は主人とドライブに言って、映画でも見ようと思っています。

ちなみに、この湖から車で5分のところに、1930年代、ディズニーが初めて大きなスタジオを建てたそうです。他にもエリオット・スミスやBECKなど、有名なアーティストが住んでいた町です。

明日はイースターですね。1年に一度の特別な日。私達夫婦も教会に行くつもりにしています。
皆さんも良い週末を〜

12:27 | ai | 土曜日はFarmer’s market はコメントを受け付けていません
2013/03/12

先日、Facebookに投稿した自分のランチがとっても好評だったのでこちらでもポストします。
作ったのはキヌワサラダ。キヌワは南米のインカ帝国から伝わる穀物でプロテインが豊富な種。カリフォルニアでは健康食品として大ブームです。

炊き方はお米を炊くのとほとんどおなじ。コツはオリーブを少々入れて炊く事。鍋にくっつきません。今回いれたのは、赤かぶ、大豆、チャード、人参、モッツアレラチーズ。

ビーツが入っていると赤くなってこんな感じになります。
味付けは塩とレモン少々、醤油少々です。

日本でもキヌワは変えると聞きました。是非お試しあれ。

01:10 | ai | キヌワサラダ はコメントを受け付けていません
2013/02/15

友人のカーティスがロスでLOVE MEのイベントをしました。
どんどん有名になる彼のストリート・アート。Smash BoxやVans、Theoryとのコラボもしています。

写真はイベントから。中央の写真、姉のASKAがDJしてます。

ESPのビジュアルアーティスト、アレックスも参加しました。
下の写真は彼女のプロジェクション(本物は巨大な壁に写っていました)

06:47 | ai | LOVE ME はコメントを受け付けていません
2013/02/13

先日主人と南カリフォルニア、タスティンにあるカリフォルニア・シナリオと呼ばれる作品を見てきました。ここはロスから来るまで50分ほど南に下ったところで、高速沿いにあるのですが、高速からは立体駐車場と高いビルに挟まれて全く見えないので、これまで何度も近くを通っていたのにも関わらず行った事がありませんでした。

california senario
IMG_0727

のんびり家族で歩いていると、家族写真、ウェディングフォトの撮影が始まりました。確かに、どのアングルからとっても素晴らしい空間が広がっていて、さすがイサム・ノグチという感じでした。

主人は、アメリカ人ではありませんが、アメリカで育ちアーティストとして活動したイサム・ノグチに共感するところが多いらしく感慨深げでした。時代は変わっても、アーティストの持つ子供心はいつも変わらないのでしょう。
私はアーティストをサポートする立ち場として、アーティストが感じる葛藤、プレッシャー、矛盾を思いつつ、それらを包みこみ生まれた空間を全身で味わってきました。

06:29 | ai | カリフォルニア・シナリオ はコメントを受け付けていません

Next »