« ショーシャンクの空に/だからのsince | Home | 閑話休題・朝ドラ「ごちそうさん」についての独り言。 »
先日、女性が多く集うあるサイトの閲覧をしておりました
そこの掲示板でやりとりされる内容を読んでいて
思わず苦笑いしてしまったことがあります
最初に投稿した方の言っていたのはこんな内容でした。
結婚して数年経っているご夫婦なのですが
奥様のお誕生日に、旦那様がバラの鉢を買ってきたそうです。
今まで花なんてプレゼントしたことがないのに、花なんて買ってきて。
しかも花がついていない、すぐにも枯れそうな鉢だったそうで
迷惑だーーー!
それに対して、同じ主婦の方からたくさんの反応がありました。
最初は
“そんなこと言って、旦那さんがかわいそうだ”
“私なんて花一輪でももらえたら嬉しいのに、贅沢だ”
など、どちらかというと非難めいたものが多かったのですが
そのうちに
“わかります!いらないですよね、花なんて、食べ物がいい”とか
“そのお金があったらそのままお金でちょうだい”
という同意票が増えてきました(笑
まあ、お花に対しての価値観は本当にそれぞれですので
花なんていらないわっっって言う方がいるのはある意味仕方がないかな。
と思えるんだけど
ある人は
“私は前、バラの花束を旦那が買ってきたんだけど、枯れちゃうじゃん!
どうせプレゼントしてくれるなら鉢の方がいいのに。。。”
っていうし
ある人は
“鉢をもらっても手入れが大変だから花束にしてくれればいいのにって思った”
っていうし。
これを男性が読んだら、じゃあどうしたらいいんだ!
ああ、もう花を贈るのも面倒だ!
という結末になるのかな~という
なんか複雑な想いを抱きながらすべてのコメントに目を通しておりました。
でも結局はプレゼントされる人との関係性という所に行き着くのでしょうね。
最初にこれを投稿された方も言ってました
“私がそれをもらって喜ぶと思っているのか、私が何を好きなのかわかっていない”というところ。
そこが問題なのだと。
花をプレゼントすれば女性は喜ぶと単純に思っていないか?
女性なら全員お花が好きだと思い込んでいないか?
ということですね。
以前テレビで、ある芸人さんが夫婦関係がうまくいっていなくて
バラの花束を持って来て、渡すシーンがありました。
もちろん私たちは職業病のようにそれがいくら位か予測するのですが(笑
予想をはるかに超えて“5万円した”と言っていました。
本人からしたら、5万円をかけて自分の気持ちを伝えたい一心だったのかもしれませんが
奥様は“そんなお金があるんだったら家に入れろ!”とお怒りモード。
そりゃ、そうだ。私だって同じ立場だったら同じこと言うよ、と思いました。
花はきれいで、すてきで、時に想像以上にすてきな演出をしてくれるアイテムではありますが
ぜひぜひ、相手のことを本当に考えて贈って欲しいなあ~と思います。
普段お花を贈ったことのない男性は、
いきなり奮発して大きな花束を奥様に贈るのは、いろいろな意味でちょっと危険です(笑
まずは1輪とかミニブーケとか小さな鉢とかでお試ししてみてください。
その時に、奥様はどんな反応されますか?
そしてぜひ、聞いてみてください。“君の一番好きな花は何?”
これを聞けるか聞けないか、これがあなたの結婚生活に大きな意味を与えるのですよ♪
宝石を買うより遥かに贈りやすいプレゼントのお花を
さりげなくプレゼントして、奥様に確実に喜んでもらえるような
そんな、旦那様をめざしてくださいね。