« 初診、ダイジョブ!ヤバくない! | Home | 嫌われるより好かれたい »
8月31日付けの当コラムで触れさせていただいた、女子サッカークラブ「スフィーダ世田谷FC」の今シーズン、その後をお伝えさせていただきます。
該当コラムの投稿時点で、リーグ4位(16チーム中)、昇格条件を満たすチーム中2位、でした。
9月22日のリーグ最終戦終了時の最終順位は、堂々の、リーグ3位、昇格条件を満たすチーム中2位!
なでしこリーグへの昇格のチャンスを得ています!
そしていよいよ、今週日曜、11月17日…、
『2013なでしこリーグ&チャレンジリーグ入替戦』第一戦が行われるんですくぅ〜〜〜っ!!!(川平さんをイメージして言ってみてください)
詳細は以下です。
●対戦カード:スフィーダ世田谷FC vs FC吉備国際大学Charme
●日時:11月17日(日) 13時キックオフ(開門 11時30分予定)
●会場:東京都・味の素フィールド西が丘(旧西が丘サッカー場/北区)
●入場料:一般 1,000円/会員 800円/中・高校生 500円※全席自由席
そして運命の第二戦は
●対戦カード:FC吉備国際大学Charme vs スフィーダ世田谷FC
●日時:11月24日(日) 13時キックオフ
●会場:兵庫県・加古川運動公園陸上競技場
ホーム&アウェイの2回戦で、雌雄が決します。
2001年クラブ創設、チャレンジリーグ(なでしこリーグ2部)に昇格して3年目。
いよいよ悲願のなでしこリーグ昇格が目前に迫ってきております。
ぼく自身は、クラブを応援するようになってまだ2年なのですが…。
クラブの方とお話をさせていただく機会を得ることができたのが2012年の1月でした。
チャレンジリーグ昇格1年目を戦い終わり、2年目に向けて準備をされている時でした。
もちろん、なでしこリーグ昇格が当面の目標の1つであるというお話もお聞きしました。
いよいよ、それが現実のものとなる瞬間が、訪れようとしているわけです。
この2年間、ホームゲームにはすべて応援に行かせていただきました。
アウェイゲームは、今シーズンに関しては近場でのカード、1.5試合しか行けていないのですが…(0.5というのは、中止になった試合の再試合です)。
なので、サポーターとしては甘チャン野郎です…。
しかししかし、わくわくが止まりません…。
緊張もしております…。
正直に言うと、試合が始まらないでほしいという気持ちもないではないです…。
ところで、2011年のFIFA女子ワールドカップでの日本優勝から丸2年以上が経過しました。
それ以前の日本女子サッカーリーグを知る方に、現在の女子サッカーを巡る周辺の雰囲気についてお聞きしますと、公式戦の集客状況など、ワールドカップ以前の感じに戻っているようです。
しかし、スフィーダ世田谷FCに関しては、今年は昨年以上の方々が試合会場に訪れています。
チーム力、認知力、いろいろな部分でクラブは前進を続けられています。
そして返す返すも選手、スタッフの皆さん。
全選手アマチュアですから、日々フルタイムで仕事をしているか、学校に通っているか。
スタッフの方々に関してもそのほとんどが、他の仕事をしながらクラブ運営に携わっていらっしゃいます。
これはスフィーダ世田谷FCに限った話ではないのですが、いろいろなものを犠牲にしながらサッカーに打ち込む姿には、ほんと、頭が下がりますし熱いものが込み上げてきます。
ここをお読みで、東京近郊にお住まいの皆さま、11月17日、お時間ございましたら、ぜひともスタジアムまで!
会場までのアクセスは下記をご参照ください。
ぼくはいつも、赤羽からバスに乗っていきます。バスについての詳細も上記リンクに掲載されています。
バスですと、スタジアム脇まで連れて行ってもらえます。
※追記(11/14 午前1時)上記でバスを推奨したのですが、当日、午前11時頃から12時頃にかけて、赤羽で不発弾処理が行われる関係で、赤羽まで行くJRと、赤羽からの国際興業バスに運休が出るとのことです。以下、URLをご確認ください。ちょうど開門時間と重なりますので、赤羽からのバス経路は避けたほうがよろしいかもしれません。
※ただ、埼京線には運休がないようなので、池袋経由で赤羽には行けるようです。あと、国際興業バスの運休も、スタジアムへのアクセスには影響がなさそうです。しかしながら、一応、ご確認ください!
単なる、試合告知的な内容になってしまいました…。
またここで、歓喜の昇格を、リポートしたいです。
クラブをあまりご存じない方、当バンドが製作した以下の応援PVも、ぜひぜひご覧ください!
押忍!