« 新宿歌舞伎町西口交番 | Home | 今昔舞踊劇への道 その23 初日 »
2013/09/24
生まれて初めて!というのはいささか大げさだけれども、それでも文字通り、
初めて南半球に、オセアニア(Oceania)に、そう、オーストラリアに行ってきた。
英語圏だけれど、方言があると知っていたので、アメリカ英語で通じるのか
かなりドキドキしてたけれど、想像していたほど訛りも強くなく、
むしろNYにいた頃の方が世界中の訛りが交じった英語を聞いていたかもしれない。
そんな出だし順調な1日目の観光ツアーが終わり、ガイドさんの締めの言葉におっ、と。
『サンキュー フォー チュージング アイ アイ ティー キング』
おや?
ツアー会社名はAAT Kingだったはず?
!
そう、これが想像していた、『SUNDAY=サンデイ』を『サンダイ』と
A=エイをアイと発音するオーストラリア英語ではないか!
よくよく気をつけて聞いていると
『AYERS ROCK=エアーズロック』も『アイヤーズ ロック』と言っているような。
ふむ、イギリス英語に近いな、ぐらいは思っていたが、すっかり聞き逃していた。
ちなみにエレベーターは『Lift=リフト』、
トイレはRestroomではなく『Toilet=トイレット』
オーストラリアはもともとイギリス連邦(Commonwealth)だしね、と
英在住の友人に教えてもらう。確かにユニオンジャック!
遠い昔、中学の英語の教科書に出ていたものを、今更ながら体感し純粋に感動。
まだまだ新しいことってたくさんありますね。
2013/09/24 11:24 | masaki | No Comments