« | Home | »

2013/07/13

先日の12日放送分の朝日放送【世界の村で発見!こんなところに日本人】をご覧いただき、ありがとうございました。

私はゴロンタロにいるので、どんな旅だったのか・どんな風にゴロンタロという街が映し出されたのかは、全くもって分かりません。

ですが、少しでも“ゴロンタロ”という街を日本の皆様にご紹介出来たことを嬉しく思います。

ただ不安な部分としては、ゴロンタロの魅力を十二分にお伝え出来たかどうかと言う点です。

いざテレビカメラや藤田さんを前にすると、言いたかったこと・伝えたかったことが上手く口から出てこないのでした(笑)

汗まみれの顔などハイビジョンに耐えられず、見苦しかった部分もあったかと思います。

申し訳ありませんでした。

 

今回私が取材を受けた理由はただ一つ。

日本にいる両親に私がどんなところに住んでいるか・どんな風に生活しているのか、をダイレクトに知ってもらおうと思ったためです。

写真を見せるより、話して伝えるより、テレビを通して動画として見てもらうのが1番だと思ったのですね。

そしてこのような機会がなかったら、普段生徒たちや先生方がどのように私について思っているかということも知ることはなかったと思います。

【こんなところに日本人】の番組制作スタッフの方に感謝、です。

 

そして、どうやって私をスタッフの方が見つけたかと言うと、このJunk Stageを通してでした。

Junk Stageのスタッフの方々が怒りもせず飽きもせず、ゴロンタロでのダラダラした日記のような内容の掲載を許して下さっているおかげです。

このような私にJunk Stageの貴重なスペースをお貸しいただき、本当にありがとうございます。

 

最後に私がゴロンタロで働き、生活し続けることが出来るのは、ゴロンタロ大学の皆さん・ゴロンタロに住む住民の皆さん・愛媛大学の職員の皆様・榊原 正幸教授、そして友達・両親・家族が私を想い力強く支えて下さっているからです。

本当に…本当にありがとうございます。

皆さんがいなかったら、私はずーーーーーーと前に帰国していたと思います。

大変貴重で素晴らしく今までにない体験したことのない経験が、私自身に与えた影響は言葉で表すことは出来ません。

これからも、ここゴロンタロで元気に楽しくダラダラと私の持ち味を活かして頑張ります!

藤田朋子さん、番組スタッフの方々とニサさんファミリー

 

2013/07/13 08:42 | sayaka | No Comments